英語学習に役立ちそうな動画サイト

英語の学習用に、役に立ちそうな動画サイトをいろいろ調べました。   TEDは博識ある人のありがたいスピーチが聞けるサイトで、日本語字幕がついている動画もいくつかあり、楽しみながら英語学習ができるうってつけのサイトと言って …

英語の学習用に、役に立ちそうな動画サイトをいろいろ調べました。
 
TEDは博識ある人のありがたいスピーチが聞けるサイトで、日本語字幕がついている動画もいくつかあり、楽しみながら英語学習ができるうってつけのサイトと言っていいでしょう。iPhoneアプリもありこれがとても便利です。
 
201011122326.jpg
 
 
Yapprは動画と同時に英語と日本語両方の字幕が見れるようになってます。
 
201011122330.jpg
 
こんな感じで。
 
201011122333.jpg
 
 
EnglishCentralも似たようなサイトで、英語や日本語の字幕を出してくれるみたいです。
辞書と連携してるんかな? こっちの方がYapprより機能は多いかも知れません。
 
201011130025.jpg
 
 
あと、YouTubeは自動的にキャプションがつけられる機能があります。
英語の動画はこのオプションをつければ英語字幕付きで見られます。
YouTubeに自動キャプション機能が開発された : ライフハッカー[日本版]
http://www.lifehacker.jp/2009/11/091121youtube_6.html
 
 
僕はどうしているかというと、現在はiTunesでダウンロードしたTHIS AMERICAN LIFEなんかのPodCastオーディオコンテンツを通勤時間中に聴いているのですが、やっぱりちゃんと聞き取れないことも多いので、実際にどんなセンテンスを喋っているか英語キャプションを見ながら会話を追いたいなぁという気になりました。

そのためには動画サイトから動画をダウンロードしてiPhoneで見ればいいや、と思ったので、このようにいろいろ動画サイトを調べた次第です。

 
ただ、日本語字幕だとまた僕が求めるものとは違うんです。英語字幕で見たいのです。
日本語字幕だと、英語でどんなセンテンスを喋っているのか分からないままだし、日本語に脳内変換しないと意味が取れない弱点があります。
英語をモノにするためには、たぶん日本語にいちいち訳していてはダメで、英語を英語のまま理解する必要がありますので、日本語字幕ではなく英語字幕の動画を探していたんです。
 
この英語字幕という条件と、「ダウンロードしてiPhoneで見られる」という条件を両方満たすサイトは、英語学習に特化したサイトには存在しませんでした。
YouTubeの自動英語キャプションは非常に魅力的でしたが、このキャプション機能は残念ながらPC用のネイティブ機能だけみたいで、iPhoneにダウンロードして見たらキャプション付いていませんでした。(泣)
 
 
ということで、最終的にはこういう形でiPhoneで見ることにしました。
・YouTubeで英語字幕の動画を探す。(ただしYouTubeの自動キャプション機能で付けられた字幕ではなく、動画提供者があらかじめ字幕を入れて編集したもの。)
・動画をダウンロードする。
 → しかしiPhoneにはYouTubeアプリはあっても、Appleの規制によりダウンロードできるアプリは無いので、JailBreakしてMxTubeを使用。
 JailBreakしてない人は、代替手段としてPCでYouTube動画をダウンロードしてそれをiPhoneへ手動転送するという形でできると思います。
 
これでなんとか英語字幕付き動画を持ち歩くことが出来るようになりました。ちょっと手間ですけど。
 
ちなみに、YouTubeで”english subtitle”で検索すると英語字幕付きの動画が絞り込めます。
これに加えて、”steve jobs”などの有名人でさらに絞り込めばスティーブ・ジョブズの英語字幕付きスピーチが手に入るというわけです。


次に買うケータイ、44%が「スマートフォン」

最近、スマートフォンが爆発してきましたね。 僕はiPhone3GSですが、電車載っていると普通に若いおねいちゃんがiPhone4持ってて悔しい思いをします。 この勢いのままいけば、もう2つ折りタイプの普通のケータイはその …

最近、スマートフォンが爆発してきましたね。
僕はiPhone3GSですが、電車載っていると普通に若いおねいちゃんがiPhone4持ってて悔しい思いをします。
この勢いのままいけば、もう2つ折りタイプの普通のケータイはそのうちメインストリームじゃなくなるでしょうね。
 
ASCII.jp:次に買うケータイ、44%が「スマートフォン」
http://ascii.jp/elem/000/000/561/561458/summary.html
 
KDDIのシャープ製スマートフォン「IS03」が大人気、すでに事前購入宣言したユーザーが10万人を突破 – GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101110_kddi_is03/
 
BCN調査、GALAXY Sの出足はiPhone 4並み – ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101110_405859.html
 
特に、ソフトバンクの携帯販売は7割がスマートフォンってこれすごいな!
_img_ktw_docs_405_859_48.jpg
 
僕が作った野球スコアブックアプリはガラケーしか照準にしてませんでした。
こんなこと言うと失礼ですが、草野球やってる人でスマートフォンなんか使ってる人はほとんどいないという現状がありましたので。
でも上記のように、普通のおねえちゃんでもiPhone使うようになってきてますから、スマートフォンがキャズム超えしてきたったことなんでしょうね。
早い段階でスマートフォン対応したいなと思っています。スコアをつけるのはガラケーよりスマートフォンの方が圧倒的に便利ですので。
 
最近jQueryのMobile版のアルファリリースが出たんですが、これに注目しています。
jQuery Mobile | jQuery Mobile
http://jquerymobile.com/
 
201011102202.jpg
 
こういうフレームワーク使うと、iPhoneもAndroidもWindowsMobileもいっぺんに対応できちゃうので便利です。
iPhoneアプリは金銭的にも技術的にも障壁高そうだけど、WebサイトでできそうなことだったらこのjQueryMobileで作った方がスマートフォン全体にリーチできるし利用価値あるような気がします。


家庭保育園をヤフオクに出して、思わぬ高額で落札されてしまった件

先日、家庭保育園の教ざいについてヤフオクに出すつもりであることを書きましたが、無事そのヤフオクがこのたび取引終了しました。   落札額は1万円~2万円くらいが関の山だと思ってたんですが、61000円もの額で買い取っていた …

先日、家庭保育園の教ざいについてヤフオクに出すつもりであることを書きましたが、無事そのヤフオクがこのたび取引終了しました。
 
落札額は1万円~2万円くらいが関の山だと思ってたんですが、61000円もの額で買い取っていただけました。
 
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n88192823
 
201011082101.jpg
 
いやー、こんなに高く買ってもらっちゃって、嬉しいよりも複雑な気分です。
自分では絶対にそんなに価値ないと思っているだけに、落札者は後悔しないのかな…と心配してしまったり。
 
いや、むしろ僕のような考え方をする方がおかしいのかも?
この教ざいはもともと20万円するものですから、中古でもこれくらいで売れて当然なのだと自分に言い聞かせた方が良いんでしょうか。
大きな声ではいえませんが、定価20万だかなんだか知りませんが、そこらへんの本屋や玩具売場で似たようなのを探せば、新品でも数万円で手に入るんじゃないかと思います。
いやいや、でもこれはすばらしい商品だからこれくらいの値段ついてもおかしくないはず!
中古とはいえこのような高額落札に心を痛めているのです。
 
この教ざいの中に、1500枚の絵カードがあります。
1500枚ですよ。
カードの内訳は、果物の名前や動物の名前、身の回りの物の名前であったり、「走る」「座る」などの基本的な動詞などが含まれています。
つまり日常生活を送るうえでよく使われる言葉を集めたカードです。
 
20101108IMG_7057.jpg
 
しかし、こういうのって、カードの力を借りないと覚えられないものなんでしょうかね?
人間の生活の営みの中で自然に覚えていけるものを、わざわざカードにして先回りして覚えさせるのはかなり苦行じゃないですか?
(注: ただしこの考え方には個人差があります。「苦行ではない」というご意見もいただきました)
大人だって、1500枚のカードを子供に教える労力や手間を考えると軽く眩暈がするでしょう。
僕だったら、こんなの使っても大人も子供も全然楽しくないし、全部こなしても頭でっかちな子になっちゃうんじゃないですかね?
(注: ただしこの考え方は人それぞれです。「楽しいはずだ」というご意見もいただきました)
しかもこのカードには音声CDがついていて、中国語、韓国語、フランス語、英語の4ヶ国語が取り揃えられているんですw
中国語と英語はまだいいとして、フランス語と韓国語が入っているというところがお茶の間ショッピング受けしそうなチョイスで泣けてきます。
言語の将来性や需要から考えると、ドイツ語・スペイン語・ポルトガル語あたりが入ってて然るべきちゃう?と思うんですが。
 
受験生のとき、「試験に出る英単語」みたいな1000語くらいの英単語本を使って覚えた人もいるかと思いますが、それって楽しかったですか?
いい大人でも苦行なのに、あきっぽい子供がこんなの続けられるわけがありません。
(念のためですが、僕自身の個人的な感想です。みなさんはみなさんの判断があると思います)
 
ただボリューム感を出したいだけのような気がしています。
 
あぁ、ますます心が痛くなってきた…
(注:でも、家庭保育園はおすすめです。できれば新品を買った方がいいです。)
 
ちなみにヤフオクに出品するにはYahooプレミアム会員であることが条件で、月額350円ほどを払い続けなければなりませんが、僕はそんなにヤフオクを利用していないのでプレミアム会員をこの際解約することにしました。
1年にしたら4000円ほど払っているわけで、年に1、2回しか利用しないヤフオクのために維持するのももったいないかなと思いまして。


関西オープンソース2010に行ってきました

11/6日(土)に大阪南港ATCで行われた関西オープンソース2010に参加してきました。   関西オープンソース2010とは? オープンソースソフトウェア界隈の技術や活動を支援する、セミナーや作品展示を中心としたイベント …

11/6日(土)に大阪南港ATCで行われた関西オープンソース2010に参加してきました。
 

関西オープンソース2010とは?

オープンソースソフトウェア界隈の技術や活動を支援する、セミナーや作品展示を中心としたイベントです。
オープンソースソフトウェア団体からの出展はもちろん、企業から個人まで、そして今年は灘高校の学生による出展もあったりし盛り上がりました。
 
イベントは11/5と6日の2日間やってましたが、僕が参加したのは6日だけです。
組み込み系からWeb系までいろいろなセミナーをやっていましたが、Web系、HTML5系のテーマを中心に選んで参加してきました。
以下、11月6日のタイムテーブルから、参加したセミナーについてご紹介します。
 
20101106IMG_0572.jpg
 

11:00 HTML5 〜 ウェブの未来のためにいま何が必要なのか

HTML5で出来ることや、その将来性についてブラウザ開発者を交えたパネルディスカッションです。
 
パネリスト
・Microsoft 春日井さん
 Silverlight IE関係をやっているそうです。
・Opera Software ウェブエヴァンジェリスト Daniel Davis さん
・Mozilla Japan 加藤さん
 Windows64bitの開発しているそうです。
※Googleの方は都合が合わず不参加。
 
・パネリストがイチ押しするHTML5の技術は何か?
 HTML5といっても要素技術がいろいろあるが、中心的存在はやはりWebSocket。
 その他、WebGLやcanbus、ドラッグ&ドロップ機能など。
 
・HTML5の目指すところは、フラッシュとかSilverlightをつかわずにアプリケーションを実装することである。(春日井)
 そういう意味ではドラッグ&ドロップは局所的な機能にすぎない。
 
・ビデオエレメントが個人的には興味がある。SVGにも興味がある。(春日井)
 
・WebSocketに注目が集まっている。
 ただし、スケーラビリティに問題がある。
 例えば、日本からアフリカへの通信なんかには(遠距離過ぎて)向かない。パケットロスが発生するので。
 どちらかというと、ローカルネットワークなどの近距離での実装で有効。
 HTTPは無限にセッションが張れるが、WebSocketはTCPポートの数の制限がある。3000くらいが限界?
 HTTPと比べてスピードはあまり変わらないかも(Daniel)
 
・各ベンダが出しているHTMLやWeb関係のドキュメントについて
 ベンダー提供のドキュメントはあまり参照している人がいない。
 どちらかというとサードパーティのものが多く使われている現状。
 
・Microsoftのドキュメントについて(春日井)
 Microsoftのドキュメントは、ユーザ向け、デベロッパ向け(MSDN)の2種類が存在する。
 提供しているドキュメント量がものすごく多いので、メンテしきれていない。
 英語のものは機械翻訳をかけて日本語にしているものもあるが、まだまだ精度が足りないので変な翻訳になることもある。
 そのへんは人間の目でレビューもしているがいかんせん時間がかかる。
 改善してはいるのでご辛抱いただきたい。
 
・OperaとかMozillaはドキュメントをメンテナンスする人が足りない
 →ボランティア募集!
 
・ブラウザのデバッグツールFirebugが一番という先入観がWebデベロッパーの間では強い。
 Chrome WebKitのDevTools、IEのF12などもあるが知らない人も多い。
 
・MicrosoftにはWebのオーサリングツールとしてVisual Web Developer というのがある。
 

12:35「WordPress の世界的イベント WordCamp ってどんなの?」

講師:池田百合子さん(WordPress 地域コミュニティーWordBench川崎)
 
・10/下旬にWordCamp名古屋が開催されたが、そのときのイベント報告が中心
・WordCamp前日に徹夜でUstream中継付きの座談会をやった。
WordCampは東京、横浜、京都、福岡などで開催してきた。2008年からやっている。
・先週行われたWordCamp名古屋のサイトがめちゃカッコいい。
 → こういうことができる人がいっぱいいて刺激になるよ!
 

13:00「世界標準ブログツール WordPress とそのコミュニティーの魅力」

講師:篠原 裕幸 (しのはらひろゆき)さん 株式会社メッサリバティ代表
 
・メッサリバティではmessa.tvというpodcastをやっている。
・WordPressを始めたきっかけは、社員のイギリス人に推薦されて。MovableTypeから乗り換えた。
・WordPressには2つサイトがある。
 wordpress.com → インストールなしでWordPressでブログをお手軽に始めるためのもの。(ブログホスティングサイト)
 wordpress.org → 自分でインストールする人用。
・WordPressは全世界で920万ダウンロードされている。
・全世界のWebサイトの8.5%はWordPressで作られたページ (まじで!?)
・なぜWordPressが流行っているのか?
 1. コミュニティが活発
  お祭り系のWordCampというイベント
  勉強会形式のWordBench
  コミュニティが発達しているので、楽しい。
 2. 参加する方法がいくつもある。敷居が低いので参加しやすい。
  コード、ドキュメント翻訳、テーマ、イベント運営など
 3. もちろんBlogという本来の機能
  テーマを簡単に変えられることで、Blogを書く意欲も湧く
 
・11/27 大阪でWordBenchやるそうです。
 

14:00 デザイナーサイド/プログラマーサイドからのiPhone/iPad開発

講師:北村真二さん(Cocoa勉強会関西)
 
このセミナーめちゃ面白かったのですが、会場に人がはいりきれず私は立ち見でした。
座ってゆっくりできなかったので記録とってません。
記憶を頼りに残します。
 
・iPhone開発は、Objective-Cとcocoaの知識が必要。
 C言語知ってる人でも最初とまどうが、慣れると思う。
 Objective-Cで書かないといけない部分はどうしても存在するが、上位レイヤーの開発でCやC++を使うことは可能。
・パソコンでのシミュレータ環境上でアプリケーションが完成しても、その後に実機転送(iPhoneへの転送)というハードルが待っており、これが結構手順が難しい。ここでつまずく人が多い。
・デザイナーの領域とプログラマーの領域の能力を同時に備えていると強い。
 1人だけで完成にこぎつけることができるので。また、アプリの単価が安いので開発に何人も投入できないので、1人で何役もこなせる人は有利。
・Appleの審査を通すために工夫が必要なことがある。
 アイコンに”for iPad”とつけると商標登録の関係でNGとか。
 再生ボタンに良く使われる三角形のアイコンを”NEXT”ボタンの意味で使ったら、NGが出た。
 Appleで使用を推奨されていない関数を使うと審査通らない。
 たまたま非推奨関数と同じ名前の関数を自分のローカル関数として作ってもダメ。Apple社側で行っているソースコードチェックにひっかかるようだ。
 アプリを登録するために10800円の料金を支払わないといけない。
 
iPhoneアプリのコツ
・UIは大事。親指で押せるようにボタン群は下半分に集める。
・押して欲しいボタンは深い階層の画面に用意しないで、できるだけよく見える位置に置いておくこと。
・基本的に「ユーザはめんどくさがり屋」なので、押して欲しいボタンを深い階層に置いても押してもらえない。
・課金のボタンを深い階層の画面に置いていたが、1つ上の画面にボタンを置いたら売上が倍増した、という例もある。
 

15:00 Open Street Map のご紹介

講師:Open Street Map Japan メンバー
 
プロジェクタと講師パソコンの相性が悪く映像が映らないというトラブルに見舞われましたが、持参していた僕のパソコンではちゃんと映ったのでプレゼン用に使用してもらいました。
よって記録はパソコンの代わりにノートに鉛筆で取りました。
 
・聴講者はまだOpenStreetMapのことを良く知らない人が多数。(自分も含めて)
・OpenStreetMapは、Googleマップのように地図を表示するためのプロジェクトだが、オープンコミュニティで作っているため、自分たちで地図を作っていく形態をとる。
・GPSロガーを使って自分で移動した履歴をサーバーにアップロードして地図を書くイメージ。
・高尾山とか比叡山とかはまだ地図が作られていない部分について、OpenStreetMapオフ会を開いてみんなで登りに行ったりしている。
・外国人でも、日本の地図の製作にめちゃ貢献してくれている人がいる。
 

16:00 Chrome Extension/WebAppsにおけるHTML5の活用

講師:北村英志さん (Google)
 
100席あった座席はすべて埋まり、立ち見が出ている状態。人気すごい。
参加者のほとんどはJavaScriptと何らかの形でかかわっているみたいなので、Web関係の仕事をしている人が多いようです。
Chromeをメインブラウザにしている人が参加者の半数以上。
 
個人的にだけど、北村さんの生きざまがかっこいい。デキる人のオーラがでている。
Apache Shindigというプロジェクトのコミッタをしている。
北村さんのブログ
 
・Chromeは2008年9月に登場 現在Ver7。(まだ2年しか経ってないんですね)
・6週間に一度バージョンアップをしている。
・全世界7000万人が使っている。
・Chromeの特徴:速い
・タブ1つ1つが別プロセスなのでブラウザ全体が固まったりするということが無い。
・V8というJavaScriptのレンダリングエンジン使用。
・Chrome6は当初のChromeの最初のバージョンより3倍速い。それくらい速さにこだわりを持ち進化を続けている。
 
Chromeエクステンション
・HTML、CSS、JavaScriptで開発が可能なので扱いやすい。
・ブラウザの再起動が不要
・プロセスが独立しているためブラウザが重くならない
 
おすすめChromeエクステンション
RSS Subscription Extetion
 RSSフィードの登録を支援してくれる
Chromed Bird
 twitterクライアント
SocialGraphAnalyzer
 北村さん作のエクステンション。ブログを開いているときにこのエクステンションを使うと、関連するソーシャルページを教えてくれます。
 ちなみに僕のブログで試してみましたが、該当件数はゼロでした(泣)
 
Chrome Extentionで表現できるスコープ
・通常ページの領域
・Extentionの領域
セキュリティのの観点から、これら2つを分けている。
そうしないと、Webページを閲覧したときにエクステンションが勝手にポップアップを出したりすることができるようになっちゃうので。
 
HTML5について
HTML5ROCKS
 HTML5に関するリソースが掲載されいてるサイト(英語)。おすすめ
・VideoタグによってHTML5でビデオの再生をすることができる(flash)を使わないでも出来る
・Drag and Drop API
 たった4行くらいのコードでD&Dを実現できる。
・Web SQL Database
 仕様の策定が止まってしまっている。
・File API
 ファイルアップロード機能など
 
その他
・Cross-Origin XHR (意味がよく分かりませんでした)
・Chrome WebApps
 → ChromeをApplicationとして活用するための仕組み
 

17:00 HTML5 〜 その可能性とインターネットアプリケーションの未来

講師:HTML5-WEST.jp
 
ライブコーディング実演
秋葉さんが20分でドローソフトを書くデモンストレーションをやっていました。
今年7月のOSC京都でもやっていた試みですね。
一般聴衆が見ている前でコーディングするのは緊張するので思うようにコーディング出来ないと思うんですが、HTML5を使って立派にドローソフトを完成させていました。
 
僕はリファレンスとか見ながらのカンニングをしないとコーディングは絶対無理やなぁ…
 
京都Google Technorogy User Group 主催でHTML5読書会 in 神戸を開催しているみたいです。
 
 
 
参加したセミナーは以上です。
全体的に去年よりも規模が大きくなっている感じがしました。展示ブースのスペースも拡張されていましたし。
スタッフのみなさんもたくさんいて、スムーズな運営に尽力されていました。どうもありがとうございました。


WebScoreRevolution PHP5.3用修正プログラム

今までWebScoreRevolutionはXOOPS2.1.8までしか動作確認してなかったのですが、 XOOPS2.2をインストールして動きを確認してみました。 というか、本当の目的はWindows環境でWSRが動作す …

今までWebScoreRevolutionはXOOPS2.1.8までしか動作確認してなかったのですが、
XOOPS2.2をインストールして動きを確認してみました。

というか、本当の目的はWindows環境でWSRが動作するかどうかの確認だったのです。
私自身はLinux環境でしかXOOPSを使ってないので、Windows環境?ハァ?みたいな感じでワリとないがしろにしていたのですが、Windows環境で使いたい人もちらほらいることが分かってきました。
レンタルサーバだとCentOSなどのLinux環境が多いですが、自宅でサーバー立てて運用したいという人にとっては、Windowsサーバはけっこうありがちな選択肢だったりするんですね。
確かに自宅でLinuxサーバっていうとちょっと敷居が高いイメージありますもんねぇ。
 
WindowsでWebサーバーを動かすということはXAMPPですかね。
これをダウンロードしてきたらPHPは5.3でした。
→ XOOPSは2.1台はPHP5.3に対応していない
→ XOOPS2.2入れるべや
→ 結果的にWebScoreRevolutionのXOOPS2.2 & PHP5.3の動作確認になってしまいました。
 
動作確認した環境は以下です。
・Windows Vista
XAMPP for Windows 1.7.3
  (Apache 2.2.14, MySQL 5.1.41, PHP 5.3.1)
XOOPS2.2 beta2
WebScoreRevolution 2.01
 
結果、PHP5.3以降では非推奨の「new の返り値を参照で代入すること」に抵触してしまいDeprecatedエラーが発生してしまいました。
 
このエラーを取り除いたモジュールをWSR 2.01ベースで作成しましたので、ひとまず置いときます。
とりいそぎの公開であり、バージョンは上がりません。
次回のリリースには反映させます。
ひとまずエラーは出なくなったと思いますが、他にも動作がおかしいところがあるかも知れません。何か問題あればご報告いただければ幸いです。
 
ダウンロードはこちらから。
webscorerevolution_V201patch.zip
 
Windows環境でWSRがそもそもインストールできない、という方は過去の掲示板エントリもあわせてご覧下さい。


MacとLinux(Debian)の間でNFSによるファイル共有をしようとしたときの備忘録

はまったのでメモ。   結論として、 NFSによるファイル共有はできたんだけど、root権限でファイルを置くことができないトラブルに遭遇。 NFSサーバーはLinux(Debian)で、クライアント側はMacという環境で …

はまったのでメモ。
 
結論として、
NFSによるファイル共有はできたんだけど、root権限でファイルを置くことができないトラブルに遭遇。
NFSサーバーはLinux(Debian)で、クライアント側はMacという環境で、Macからファイルを置こうと思ってもサーバーにカレントユーザ(ID:501)の権限でしかファイルを置けない。
root権限でどんなファイルでも扱えるようにどうにかしたかったんだけど解決策見えず。
 
基本的には、NFSサーバ側の/etc/exports にno_root_squashオプションをつければNFSクライアント側からはrootでアクセスできるはずなんだが…
[参考]『NFSサーバの設定』|とあるSEのきまぐれ日記
http://ameblo.jp/kyon-tiger/entry-10437529410.html
 
調べたこと:
 

NFSサーバ:Linux(Debian)側

nfs-commonパッケージにバグがあるらしい。
 
NFS and no_root_squash – cannot write as root – permission denied – linux.debian.user | Google グループ
http://groups.google.co.jp/group/linux.debian.user/browse_thread/thread/b351bc304ec1f2dc
これによると、nfs-common 1.1.2-6 にダウングレードする必要がある。
現在使っているのはテスト版(squeeze)の1.2.2-4。
これを安定版(lenny)の1.1.2-6lenny2にダウングレードした。
たぶんnfs-kernel-severも1.1.2にしとく必要がある。
 
しかし、これだけではダメで、クライアント側のmountも設定変更が必要。
 

NFSクライアント側

mount時のオプションに
sec=sys
を明示的につける必要がある。
#492970 – nfs-common 1:1.1.3-1 client disallows access to files/directories where it should allow access – Debian Bug report logs
http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=492970
 
例:
[shell]
mount -t nfs -o tcp,sec=sys 192.168.xxx.xxx:/home /mnt
[/shell]
 
しかし、Mac OS Xでは、これらの設定を行ってマウントするもroot権限で書き込みできず。
 
クライアントがMacOSじゃなかったらなんとなくうまく行きそうな気がするんだけど… 謎。
 
ちなみに一般的なMacとLinuxサーバ間でのNFS共有設定はここらへんが参考になります。
Linux NFSへMacからmountする – 思い出はいつまでも
http://d.hatena.ne.jp/a10i/20080817/1218979854


WordPressにmixiチェックとfacebookの「いいね」ボタンをつけました

調子にのって自分のブログにfacebookとmixiチェックのボタンをつけてしまいました。そんなにアクセスがあるサイトじゃないのにやることはいっちょまえです。   facebookボタンもmixiボタンもWordPres …

調子にのって自分のブログにfacebookとmixiチェックのボタンをつけてしまいました。そんなにアクセスがあるサイトじゃないのにやることはいっちょまえです。
 
facebookボタンもmixiボタンもWordPressのプラグインがありますね。
お手軽にこれで一発インストールできます。
 
facebook
【簡単】WordpressにFacebookのLike(いいね)ボタンを設置する方法 | Last Day. jp
http://www.lastday.jp/2010/05/11/how-to-set-up-facebook-like-button-into-wordpress
 
mixiチェック
mixi Engineers’ Blog » mixiチェックのWordpress & Movable Typeプラグイン公開
http://alpha.mixi.co.jp/blog/?p=2259
 
これら2つのプラグインを入れたらボタンはもちろん表示されるようになるのですが、それぞれのプラグインで思い思いの場所にボタンを置いてくれちゃったりするので、ボタンを整理して並べたいと思った場合はうまくいきません。
 
facebookとmixiのボタンを揃えて置きたかったので、mixiプラグインの方は使うのをあきらめて、facebookプラグインの中にmixiチェック用のコードを一緒に埋め込んでボタンが並ぶようにしました。(かなり強引なやり方だと思いますが…)
 
facebookのボタンは、facebookのメンバーであれば誰でも使えるようになりますけど、mixiチェックって、mixiにデベロッパー登録してAPIキーをもらわないと使えません。
そのためにデベロッパー登録したのですが、認証にケータイのアドレスが必要っていう… ケータイ持ってないヤツは使っちゃいけないということですね!
mixiプラグインもなんかやっつけで作った感があるし…
なんかちょっとャな気分になりました。


【連載】Webサービス制作日記#09 CakePHPのデータベースアクセスは便利

CakePHPは、PHPの開発でよく使う機能や方法論をフレームワークという形であらかじめ用意してくれていますので、1からPHPでコードを書く必要が無いことが多いです。 データベースへのアクセスは通常はSQLを使いますが、 …

CakePHPは、PHPの開発でよく使う機能や方法論をフレームワークという形であらかじめ用意してくれていますので、1からPHPでコードを書く必要が無いことが多いです。
データベースへのアクセスは通常はSQLを使いますが、CakePHPを使うとSQLを使わなくてもデータベースの参照や更新ができてしまいます。
僕がとりわけ感動したのは、リレーションの関係になっている2つのテーブルの更新にも対応していることです。
正しく配列に値を入れておけば、その配列を渡すだけで2つのテーブルの更新を同時に行なってくれます。
 
たとえばこんな2つのテーブルがあって、1:nの関係があるとします。
 
201010312010.jpg
 
これらのテーブルに値を入れるには、テーブルを模した以下のような構造の配列(arrayAとします)を作って、saveAll関数に渡すだけです。
 
[php]
Array
(
[Crawlkeyword] => Array
(
[user_id] => 18
[keywordlist_id] => 23
[Callnum] => 4
[Rallnum] => 8
)

[Crawldomain] => Array
(
[0] => Array
(
[domainlist_id] => 201
[Cpos] => 0
[Rpos] => 7
)

[1] => Array
(
[domainlist_id] => 202
[Cpos] => 0
[Rpos] => 0
)

・・・
[/php]
 
saveAll関数でデータベースにInsertできます。もし既に同じデータがテーブルに存在する場合はInsertではなくUpdateしてくれます。
[php]
$this->Crawlkeyword->saveAll($arrayA);
[/php]
 
書かないといけないコードは実はこれらだけではなくて、データベースコネクトのための設定や、モデルとよばれるクラスの実装など、考慮しないといけない点はいくつかありますが、それらの下準備をしておきさえすれば、実際のDBアクセスは驚くほど簡潔です。
 
CakePHPによるデータベースのアクセス方法は、このページを大いに参考にさせてもらいました。
分かりやすいのでおすすめです。
 
【libro】 初心者のためのCakePHPプログラミング入門
http://libro99.appspot.com/index2?id=8002
 
 
 
過去のエントリ
【連載】Webサービス制作日記#08 グラフ描画ツールを使う
【連載】Webサービス制作日記#07 cronでスケジュール実行
【連載】Webサービス制作日記#06 jQueryでAjaxする
【連載】Webサービス制作日記#05 HTMLパーサを使う
【連載】Webサービス制作日記#04 データベースを使う
【連載】Webサービス制作日記#03 プラットフォームを決める
【連載】Webサービス制作日記#02 要件を決める
【連載】Webサービス制作日記#01 何を作ろうとしているか


兵庫の新興宗教施設…

最近気になった記事など。   【画像あり】とある新興宗教の施設がすごすぎると話題に【念佛宗】 | ニュース2ちゃんねる http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-922.html …

最近気になった記事など。
 
【画像あり】とある新興宗教の施設がすごすぎると話題に【念佛宗】 | ニュース2ちゃんねる
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-922.html
兵庫県にあるそうなので一度行ってみたいですねー。
 
asahi.com(朝日新聞社):スマートフォンの機能、車の画面でも KDDI研が開発 – 携帯電話 – デジタル
http://www.asahi.com/digital/mobile/TKY201010230230.html
カーナビ関連のニュース
 
(朝日新聞社):できた!10段ピラミッド 137人で組み体操 兵庫 – 社会
http://www.asahi.com/national/update/1022/OSK201010220045.html
すんごい!
 
CANONプリンタはインクが切れたら捨てるという運用がコスト面で現実的に思えてきた – Future Insight
http://d.hatena.ne.jp/gamella/20101021/1287666746
使い捨てプリンタという考え方は流行りそう。
 
壮大すぎるビールのCM・・・ – IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
http://www.ideaxidea.com/archives/2010/10/majestic_beer_ad.html
音大きいので再生時注意!

 
バングラデシュのレンガ運びがすごい。
http://www.youtube.com/watch?v=2XNx_z2il-g

 
役に立つ画像を貼っていくスレ – まめ速
http://mamesoku.com/archives/1091754.html
これにグッときた!
7f95d58b.png


MapCrunch ~ 世界の車窓? から

Googleストリートビューから世界各地の場所をランダムに選んで表示してくれるサイトです。 土日はこれで「行った気分」を味わいましょう!   MapCrunch – Random Google Street …

Googleストリートビューから世界各地の場所をランダムに選んで表示してくれるサイトです。
土日はこれで「行った気分」を味わいましょう!
 
MapCrunch – Random Google Street View
http://www.mapcrunch.com/
 
 
201010292258.jpg