作者:上村崇 フリーランスのIT系エンジニア
twitter:@uemera facebook:uemura

【連載】Webサービス制作日記#04 データベースを使う


なぜデータベース?どんなデータベース?

制作中の順位検索サイトは、以下の機能を持たせたいと思っています。
・ユーザ管理のしくみ
・ユーザーが設定した検索キーワードや、ドメイン名を保存しておくしくみ
・Yahooから収集したデータを履歴として蓄積するしくみ
 
これらのデータを保存する場所が必要になりますので、データベースを使うことにします。
もっと簡単なサイトなら、データベースを使わずにデータをテキストファイルやcsv形式のファイルにして保存しておく方法でもいいと思います。
掲示板のシステムなんかは投稿したデータをファイルに保存して管理しているものが多いですね。
データベースを使う利点は以下のまとめが参考になります。
 
Linux University :: 第3日目 データベースを使う利点は?
http://www.linux-u.com/modules/database/index.php?content_id=4
 
データベースも種類はいろいろありますが、MySQLが使われることが多いです。
よく使うツールの組み合わせから、LAMPという用語が存在します。
L:Linux
A:Apache
M:MySQL
P:PHPなど
ちなみにデータベースとしての他の選択肢は、PostgreSQLSQLite、有償のものならOracleDB2などがあります。
 

テーブルを作る

MySQLの操作はphpMyAdminからできます。
ユーザーテーブルはこんなイメージです。
 
201009251226.jpg
 
ユーザー名とパスワードが管理できればいいので、username,passwordの列があります。
id は通番、createdとmodifiedはそれぞれレコードの作成時刻と更新時刻です。
password欄はパスワード文字をそのまま保存するのではなく、暗号化して保存します。
 
データを保存するための表を用意するイメージですね。
そんな感じで必要な表をどんどん作っていけばいいわけです。
 
phpMyAdminの使い方は以下が参考になると思います。
 
phpMyAdminの使い方
http://www.dbonline.jp/phpmyadmin/
 
「phpMYAdmin」の使い方
http://kuppo.sakura.ne.jp/database/field.html
 
 
過去のエントリ
【連載】Webサービス制作日記#03 プラットフォームを決める
【連載】Webサービス制作日記#02 要件を決める
【連載】Webサービス制作日記#01 何を作ろうとしているか

関連記事


【連載】Webサービス制作日記#09 CakePHPのデータベースアクセスは便利
CakePHPは、PHPの開発でよく使う機能や方法論をフレームワークという形であらかじめ用意してくれていますので、1からPHPでコードを書く必要が無いことが多いです。 データベースへのアクセスは通常はSQLを使いますが、 …

【連載】Webサービス制作日記#08 グラフ描画ツールを使う
グラフ描画ツールとして、jqPlotを使うことにします。 jqPlotは、jQueryのプラグインとして動作します。     javascriptのグラフ描画ツールは最近かなり充実してきている感じがします。jQueryは …

【連載】Webサービス制作日記#07 cronでスケジュール実行
スポンサードサーチ検索ツールには、リアルタイムに検索できる機能だけではなくて、過去のデータを遡って表示したり時系列グラフ表示する機能をつけます。 そのためには、過去の順位情報を残しておかなければなりません。 毎日定期的に …

【連載】Webサービス制作日記#06 jQueryでAjaxする
スポンサードサーチ検索ツールは、一度に複数の検索を実行出来るようにしています。 ユーザがあらかじめ設定しておいた複数のキーワードごとに、一度に検索を実行して現在順位をYahooからとってきて一度に表示します。 しかしここ …

【連載】Webサービス制作日記#05 HTMLパーサを使う
順位検索ツールの処理フロー スポンサードサーチ順位検索ツールは、以下のようなデータのやりとりをすることになります。     ユーザからのリクエストをWebサーバで受けたら、それをトリガにしてYahooに検索に行きます。 …

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です