親戚のおうちでタイ料理をごちそうになりました

先週日曜日、タイ人の奥サマを持つ親戚のおうちでタイ料理をごちそうになりました。   腕によりをかけてたくさん準備していただいて恐縮です。 メニューはよく分かりませんが、とりあえず写真はたくさん撮ってきました。   「パッ …

先週日曜日、タイ人の奥サマを持つ親戚のおうちでタイ料理をごちそうになりました。
 
腕によりをかけてたくさん準備していただいて恐縮です。
メニューはよく分かりませんが、とりあえず写真はたくさん撮ってきました。
 
「パットパオ」とか言うてました。たけのこが入っています。
20101202IMG_0618.jpg
 
ハルサメのサラダ
20101202IMG_0619.jpg
 
空芯菜(こうしんさい)の炒め物
20101202IMG_0620.jpg
 
タイ風焼き飯
20101202IMG_0621.jpg
 
このカレー、メチャうまかったっす。
すごく辛いけど、その辛さがやみつきになる味でした。
自分でも作れるかなぁ。チャレンジしたい。
20101202IMG_0622.jpg
 
これは中にココナッツの実が入っている甘いお菓子のような饅頭です。
20101202IMG_0624.jpg
 
20101202IMG_0625.jpg
 
このバナナの皮は近くでは手に入らないので、わざわざ東京から取り寄せてくれたそうです。
20101202IMG_0627.jpg
 
そしてトムヤンクン
20101202IMG_0626.jpg
 
いやー、めっちゃごちそうになりました。
タイ料理って香草?というか香りのキツいセロリみたいなのがよく入ってますね。それがタイの料理を特徴づけているような気がします。
タイは行ったことありませんが、ワリと近いし、物価も安いから行ってみたいです。
 
そしてここの娘さんがめちゃかわいいんよな。
201012022212.jpg
 
タイ料理のレシピ一覧を見つけました。けっこう種類あるもんですね。
タイ料理レシピ集
http://www.asiasian.com/recipe.htm


十三のラーメン屋 ばっこ志

先週土曜日にWordPressの勉強会に行く前に寄ったラーメン屋です。   ちょっとお昼の時間をはずしていたので、店内は僕だけでした。     とんこつラーメンの店で、もちろんふつうのとんこつラーメンもありましたが、「特 …

先週土曜日にWordPressの勉強会に行く前に寄ったラーメン屋です。
 
ちょっとお昼の時間をはずしていたので、店内は僕だけでした。
 
20101201IMG_0603.jpg
 
とんこつラーメンの店で、もちろんふつうのとんこつラーメンもありましたが、「特濃らーめん」を注文。900円。
すごくクリーミーかつ濃厚なスープを楽しみました。
最近こってりラーメンが食べられない歳になってきましたが、なんとか完食しました。これ以上量があったらやばかったかも。
ちょっとどろっとしてましたが、しつこくなかったです。
 
20101201IMG_0604.jpg
 
十三は駅の改札をでたらすぐに立ち飲み屋やパチンコ店が密集する、いわゆる庶民の匂いがする駅ですが、この駅周辺も再開発される予定だそうです。
地下鉄が十三まで延伸するとかいう話もあるみたいです。
 

関連ランキング:ラーメン | 十三駅


WordPress勉強会に参加、WelCartを利用したショッピングサイト事例を紹介してもらいました

WordPressの勉強会であるWordBench大阪に参加しました。 今月11/7に行われた関西オープンソース2010で「世界標準ブログツール WordPress とそのコミュニティーの魅力」についてセミナーをしてくだ …

WordPressの勉強会であるWordBench大阪に参加しました。
今月11/7に行われた関西オープンソース2010で「世界標準ブログツール WordPress とそのコミュニティーの魅力」についてセミナーをしてくださった篠原さんの紹介により、今日の勉強会のことを知り興味を持ったので参加させてもらいました。
WordPressユーザたるもの、勉強会には常々参加したいと思っていたのですが、あまり頻繁には開催されていないみたいで、今まで機会を逃しておりました。
 
今回の参加者は全部で6人。いつもならもっと人は来るそうですが別のイベントとかぶってしまったので少なめです。
篠原さんが代表を務める株式会社メッサリバティのオフィスを借りて開催されました。
 
人数のワリには広いオフィスです。
 
20101127IMG_0614.jpg
 
 
今日篠原さんに語っていただいたのは、「WordPressでのショッピングカート構築事例」です。
 

WordPressはあくまでブログツールなので、ショッピングカートなんてちょっと無理あるんじゃ?

ショッピングカートツールはすでにいろんなものが世に出ています。
月々の使用料金支払いという形をとるクラウド型のショッピングカートシステム。このサイトによるとカラーミーショップ、エクスカート、e-shopsなどがあります。
また、自サイトで構築するタイプとしてはZen CartosCommerseEC CUBEなどが有名です。
専門店型のネットショップ、取扱点数が非常に多いショップの場合はこのようなショッピングモール専用ツールを使った方が良い場合が多いですが、
 
・そんなに商品点数が多くない
・商品の入れ替わりが比較的少ない
 
こんな場合は、最近台頭してきたWelCartプラグインで十分対応できます。
このプラグインは最近急ピッチで開発が進んでおり、進化がめまぐるしいです。そういう意味ではまだ発展途上にあるプラグインと言えますが、今後さらなる進化を遂げたらショッピングモールツールとして死角無しの最強プラグインになるんじゃないかと思います。
 
201011281031.jpg
 

WelCartでの構築事例

実際の構築事例を見せてもらいました。
WelCartはすばらしいプラグインですが、構築するサイトの形態がやや専門店的な領域のものだったため、特殊なカスタマイズが必要だったとのこと。
 
・複数条件を指定しての検索機能が標準の機能で補えなかったため、自分で機能を追加した。
・検索結果一覧画面も顧客の要望に沿うようにカスタマイズした
・あまりパソコンに詳しくない顧客のために、不必要な設定項目や記入欄をとっぱらった。
・送料オプションは、「〇〇円以上は無料」という設定はできるが、「◯個以上は無料」とか、
 クール便を使う必要があるケースなどに対応していないため、不便が生じる。
 
そのような事情からWelCartをハックする必要があり、いろんな手を加えた結果、WelCart開発者に負けないくらいソースを読んだそうですw
こうなると、初めから出来合いのショッピングカート用のツールを利用したほうが簡単だったかも、という話を聞きました。
「WelCartでは何ができて、何ができないか」をちゃんと調査し、顧客の要件も具体的に聞き出した上でツールの選定をすることが必要だと言うことです。
もう一つの事例も見せてもらいました。こちらは商品点数が少ないショップであることから、WelCartを使って構築して非常に少ない工数でショッピングカートを構築できているということでした。

 

WelCartはなぜWordPressプラグインなのか?

Q.
機能豊富なWelCartですが、なぜWordPrassプラグインという形式をとったのでしょう?
単体のシステムとして作っても良かったのでは?
 
A.
WordPrassプラグインにすると注目してもらえる。
巨大なユーザ数を誇るWordPressから、管理画面経由で簡単にインストールできるメリットは大きい。
iPhoneアプリをAppleStoreで売るのと似ている。プラットフォームをうまく利用するということ。
WordPressを使う開発者からも注目してもらえる。
 
この観点はなるほどと思いました。
いいものを作っても流通させる経路が弱いと普及しません。
ブログツールであるWordPressとショッピングカートの組み合わせはちょっと無理ある気がしていましたが、そういう戦略をあえてとるメリットもあるということですね。
 

その他勉強になったこと

勉強会の後の飲み会を通じて、なかなか貴重な話を聞けたのでメモっておきます
 
・Pythonは速い。Rubyより全然速い。場合によってはCより速い
・TOKYOはすごい件
 - TOKYOに単身赴任している嫁がすごい人脈を作りすぎている。
 - TOKYOで飲み会に参加したらフツーに有名ブロガーとか有名メディアの記者が参加してて困る。
 - 記者は記事を求めているから、そういう記者と良い関係をを持つと自分の持っている情報を拡散できる。
  ブロガーもそれを見て拡散するからプレスリリースより効果ある。
 - これだけネット化された社会でも、上記のようにリアルに出会える人脈が大きくモノを言うから、
  TOKYOに身を置くことのメリットは大きい。
 - 家賃がべらぼうに高い。仕事のため家を空けている間も、高額家賃が課金されていることを考えると
  もったいない気持ちになる。
 - 電車の乗換駅でも、地下の深いところに駅があると乗換のために20分くらい普通に歩かされたりする。
  (東京駅の総武線とか?)
 - カフェの多さが異常。そこで商談してる人多すぎ。初めからビジネス利用を見込んだ
  電源やネット環境完備のカフェもある。
・有名ブロガー田口さんから自分のブログにリンクされたときは、アクセスが殺到してサーバーが落ちた。
 再度起動しなおしても瞬殺された。
・英語を身につけるためには、社内を英語化する。日常的に英語を使い、メールなどでも英語を書いていると
 どんどん英語が上達した。
・WordPress界のカリスマ池田百合子さんは、大阪の勉強会など小さいイベントでも東京からかけつける。
・最新のテクノロジーニュースやインターネット上の話題について紹介するポッドキャスト「messa.tv」を
 英語で公開しているが、これを見たギリシャ人が突然来日しオフィスを訪れて「仕事をくれ」と依頼されたことがある。


バナナも買える、すばらしい日本の自動販売機

こういうのって外国人に見せたらびっくりするんか… まぁ日本人でもけっこう驚きですけどね。   —–   Japanese Vending Machines Boggle Mind, S …

こういうのって外国人に見せたらびっくりするんか…
まぁ日本人でもけっこう驚きですけどね。
 
—–
 
Japanese Vending Machines Boggle Mind, Sell Bananas : Video Interlude : Eater National
http://eater.com/archives/2010/10/19/japanese-vending-machines-boggle-mind-sell-bananas.php#more
 
このビデオを見れば、日本の自動販売機の技術はどの国よりもはるか先を行っていることを感じざるを得ないでしょう。
これらのある意味”レトロな”自動販売機で、うどんやラーメン、パンなど、私たちが自動販売機が買えることを夢見た様々なものが買えます。
 
その中でも最もすごい自動販売機は、Doleのバナナ自販機でしょう。
バナナ特有の黒いシミをつけずにどうやって販売することが出来るのか?
どうやって、消費に適した熟れ頃のバナナを確実に売る事ができるのでしょう?
これらを見ていると、アメリカの自動販売機開発者にとってまだまだやるべき仕事があるようです。
 

Japan Probe DOT COM
アップロード者 japanindiarf5. – 世界中のウェブカム動画を探索しましょう。
 

If this video doesn’t prove to you that Japanese vending machine technology is light years ahead of anyone else’s, nothing will. Their “retro” machines serves things like udon, ramen or even toast, things our modern vending machines can only dream of.
Perhaps the best of the bunch, though, is a banana vending machine from Dole. How do they dispense the bananas without bruising? How do they ensure the bananas will be somewhere in the vicinity of ripeness when they are consumed? American vending machine developers, we clearly have some work to do.

 
映像には映ってませんが、関西で有名な自動販売機で僕が思い浮かべるのは、神戸市長田区にある焼肉のたれの自動販売機かなぁ。行ったことないけど。
 
 
あと、話は変わりますがこんなのもウケるみたいです。
 
海外で「クレイジーだ」と話題の日本のバニング改造車たち(画像36枚) : ひろぶろ
http://www.hiroburo.com/archives/51192821.html
 
535eac2e-s.jpg


映画「阪急電車」のエキストラを西宮市と宝塚市が募集しているらしい…

映画「阪急電車」が来年初夏に公開されます。 阪急電車の宝塚~今津を舞台にした恋愛小説の映画化だそうです。 僕はそんな小説があることすら知らなかったのですが、自分の地元が舞台になる映画と聞いて原作の小説を読んでみたいと思い …

映画「阪急電車」が来年初夏に公開されます。
阪急電車の宝塚~今津を舞台にした恋愛小説の映画化だそうです。
僕はそんな小説があることすら知らなかったのですが、自分の地元が舞台になる映画と聞いて原作の小説を読んでみたいと思いました。
 
そして西宮市と宝塚市の広報には「エキストラ募集」のお知らせが。
 
映画『阪急電車』のエキストラを募集します。(楽しむ西宮 > 観光) 西宮市役所
http://www.nishi.or.jp/contents/00014127000400033.html
 
2010112401.png
 
宝塚市 - 観光文化課(映画「阪急電車」のエキストラを募集:市の組織・業務案内)
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/index.asp?PTN=ofc&OOM=2&ofcd=01040107000000&regid=2715
 
2010112402.png
コミュニティリンクの細谷さんとか出演してくれないかなぁ…w
 
 
しかし、エキストラに選ばれても、
「撮影現場で得た情報について、インターネットの掲示板やSNS、ブログ、ツイッター等に書き込む等はしないで下さい。」
ということなのであまり見せびらかすことはできないんかも…
誰でも簡単に情報を公開できる時代ですから、こういう注意書きが珍しくなくなりましたね。


MicrosoftはOS屋へ逆戻りした。そして今後は?

Microsoftのビジネスモデルは今後ますます苦しくなっていきそうな雰囲気でしょうね。   OSはChromeOSなどの参入によりシェアを落としてくるでしょうし、 OfficeはGoogleDocsが飲み込もうとしてい …

Microsoftのビジネスモデルは今後ますます苦しくなっていきそうな雰囲気でしょうね。
 
OSはChromeOSなどの参入によりシェアを落としてくるでしょうし、
OfficeはGoogleDocsが飲み込もうとしています。
残る望みはfacebookとのコラボレーション、そしてWindows Phoneか…
 
[参考]
Chrome OSはやっぱり年内に出るそうだ(たぶんベータかもしれないが)
http://jp.techcrunch.com/archives/20101122google-chrome-os-2010/
 
Google Cloud Connect プレビュー開始、OfficeをGoogle Docsで勝手クラウド化
http://japanese.engadget.com/2010/11/22/google-cloud-connect/
 
Microsoftとタッグを組んだFacebook、企業による利用は? – ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/22/news050.html
 
 
今回は以下の記事を日本語訳しました。
 
CHART OF THE DAY: Windows Has Been The Majority Of Microsoft’s Growth Lately
 
Microsoftはここ10年でビジネススタイルを多様化する努力を重ねてきました。その多くは功を奏し、80億ドルを新しく稼ぎ出しました。
 
しかし、その努力もむなしく、MicrosoftにとってWindowsが主要製品に逆戻りしてしまうことは避けられそうにありません。
SF Gate(San Francisco Chronicle)によると、直近の四半期売上レポートでは、過去12ヶ月の売上の87%がWindowsとWindows Liveによるものでした。
 
Microsoftの売上を以下にグラフで表しました。Windowsは2010年度会計の主要な成長株であることが見て取れます。
Windows7の効果でしょう。それより過去に目を向けてみると、Windowsは必ずしもMicrosoftの主要製品ではなかったことが分かります。
 
また、金融危機によりIT消費が著しく減少しMicrosoftの売上を直撃、翌年に回復に至ったことも分かります。
 
chart-of-the-day-windows-and-windows-live-revenue-growth-nov-2010.jpg
 

Microsoft has been trying very hard to diversify its business in the last ten years. For the most part it has done a pretty good job, building 8 new billion dollar businesses in the last decade.
But as hard as it tries to change its ways, there’s no escaping that Windows is one of the main drivers for the company. The SF Gate recently reported that “87% of its growth in the 12 months before its last quarterly report came from its Windows and Windows Live division.”
We decided to chart out Microsoft’s growth with that as the inspiration. As you can see, Windows was the prime growth engine in fiscal 2010. Makes sense since Windows 7 was new. Going back a few years, you can see Windows isn’t the only big growth engine.
You can also see that the financial crisis really crushed Microsoft’s growth, as business and IT spending fell off. That should pick up again next year.


【Mac】メイン、サブ両方のディスプレイにメニューバーを表示できるツール”SecondBar”

MacBookProに24インチのディスプレイを繋げて2つのディスプレイで使っているのですが、標準では片方のディスプレイにしかメニューバーを表示させることができないので何かいい方法ないかなーと思って探してみたら、便利なツ …

MacBookProに24インチのディスプレイを繋げて2つのディスプレイで使っているのですが、標準では片方のディスプレイにしかメニューバーを表示させることができないので何かいい方法ないかなーと思って探してみたら、便利なツールがありました。
 
[Mac] デュアルモニターのセカンダリにもメニューバーを表示「SecondBar」 | VIVASOFT.org
http://vivasoft.org/macapp/utilities/2010462/
_wp-content_uploads_2009_09_foto.jpg
 
 
ダウンロードはこちらから。
Downloads (SecondBar & BetterTouchTool) » BetterTouchTool & SecondBar
http://blog.boastr.net/?page_id=1722
 
これでメニューバー問題は解決しました。
この他にも、細かい使い勝手の面で改善できればいいなと思っていることはあるのですが、細かいことなので我慢して使ってます。
例えば、
僕が使っている24インチのディスプレイは、Windowsマシンと共用のためKVMスイッチで切り替えて使っています。
ここで、Mac→Windows→Mac
と切り替えると、Macで起動中のアプリケーションのウィンドウサイズが勝手に小さくリサイズされてしまうんです。
 
あと、KVMスイッチをMac側にしたままWindowsを起動すると、
WindowsのディスプレイサイズがVGAで起動してしまいます。
ディスプレイがWindows側に接続されていないため、ディスプレイを認識できないまま起動してしまうからではないかと思います。
 
このへんの問題を解決してくれる便利なツールがあれば便利なのですが、細かい話ですしあまりこういうところで悩んでいる人もいなさそうなので、探しても見つからない気がします。


地デジのアンテナキット(無料)を借りて感度をチェックしてみた

地デジのサポートセンターから地デジアンテナキットを貸してもらいました。   貸してくれるのは、アンテナとチューナー。これらをアナログテレビに繋げて地デジが映るかどうかをチェックできます。   このアンテナキットは総務省が …

地デジのサポートセンターから地デジアンテナキットを貸してもらいました。
20101118IMG_7100.jpg
 
貸してくれるのは、アンテナとチューナー。これらをアナログテレビに繋げて地デジが映るかどうかをチェックできます。
20101118IMG_7103.jpg
 
このアンテナキットは総務省が無料で貸し出してくれるもので、地デジに移行する前に各家庭で受信状況を確認するために利用できます。
申し込みはFAXで、身分証明書の写しを添付とかしないといけません。
なんでそんなに時代遅れなの?役所が推進している電子署名とか公的個人認証サービスってこういうときに使うんじゃないの?とか思いながらも、言われるとおりにFAXしたら、1ヶ月待ちとか言われていながらもワリとすんなり届きました。
 
うちの家庭ではもう地デジ対応は終わっているのですが、今回このキットを借りた目的は、一人暮らしをしている親戚のおばあちゃんの家の地デジ移行をサポートするためです。
 
おばあちゃん家をとりまく現状はこんな感じです。
・まだ地デジ化しておらずアナログテレビを使っている。
・その家はビル影になるため難視聴区域になっており、付近住民も含めアナログ波はビルオーナーが提供する共同アンテナで受信している。
・地デジ移行にあたり、当然その共同アンテナを地デジ対応してくれるものと思っていたが、どうやらビルオーナーが渋っているらしい。
・そういう経緯で地デジ対応は各家庭で行うことを余儀なくされそうである。
 
ということで、
・個人でアンテナを設置する。
・ケーブルテレビ(または光テレビ)を契約する
のいずれかしか選択肢がなさそうな感じになっています。
 
もともと難視聴地域のため、アンテナを買っても映る保証はありません。
ケーブルテレビは月4200円ほどもするため、年金生活のおばあちゃんにとっては大きな負担です。
そこで、家庭用アンテナ受信の可能性を探るため、アンテナを借りてきたのでした。
 
結果としては、この地デジアンテナでどうにか受信できました。
アナログ波は難視聴地域でも、地デジでは見られるようになることも多いそうです。
 
同じように、地デジ化により余計な出費を強いられる一人暮らしの老人ってたくさんいると思うんだけど、そんな人らはどうしてるんかなぁ…
アンテナ買って、業者に取り付けをお願いする方法でも何万もかかると思うけど。
気になります。
 


YouTubeのヒット動画100連発

最近のYouTubeから。   あなたはいくつ知っている?YouTubeのヒット動画100連発をぎゅっとまとめた映像 http://www.ideaxidea.com/archives/2010/11/youtube_h …

最近のYouTubeから。
 
あなたはいくつ知っている?YouTubeのヒット動画100連発をぎゅっとまとめた映像
http://www.ideaxidea.com/archives/2010/11/youtube_hits.html
 

 
思わず「すげー!」ってなっちゃう脅威の技いろいろをまとめた映像
http://www.ideaxidea.com/archives/2010/10/people_are_awesome.html
マイミクのfloggyさんに先に越されましたが、くやしいので僕からも紹介しておきますw


ズビズバ九州くん

H氏の結婚式に行ってきました。 そんなことよりこんなものをゲット!     「九州の形だから握りやすい」と謳われています。 九州って持ちやすいんですね!新しい発見です。   これはバカリズムの「都道府県の持ち方」に通じる …

H氏の結婚式に行ってきました。
そんなことよりこんなものをゲット!
 
20101113IMG_0588.jpg
 
「九州の形だから握りやすい」と謳われています。
九州って持ちやすいんですね!新しい発見です。
 
これはバカリズムの「都道府県の持ち方」に通じる新しい発想!
 
九州くんだけでも革命的なのに、製造元の旭化成のサイトを見たらズビレンジャーなるものを発見!
こうなると、材料がスポンジであることはどうでもよくて、キャラクターを作りたいだけちゃうんか、とさえ思えてきます。
 
あ、結婚式ですか? よかったですよ。
初めて知りあったときが学生やったH君がもうこんなに立派になって…
あんなにいじられキャラやったのにきれいなお嫁さんもらって…
なんか保護者目線でイベントの一部始終を眺めてました。
 
しかし、ホテルモントレは神戸だけしょぼい感じですね(失礼)。ホテル一覧の写真のアングルを見たら分かりますw。建物全体を写さない撮り方が、俗に言う札幌時計台方式(たった今オレ命名)ですね。
立地も細い路地沿いであまり良くないし。
 
ホテルモントレアマリーにて。なんか顔こわばってるな…
20101113IMG_0583.jpg
 
お肉やわらかくておいしかった!
20101113IMG_7152.jpg