お正月を利用して読みました。
今度WordPressの勉強会をするので、事前に体系的な知識を仕入れたいと思いまして。
WordPressの本はいくつも出ていますが、WordPressのバージョンアップ頻度が結構高いので、どの本も時代遅れになっちゃってますね。
WordPressの現在のバージョンはV2.9で、2009/12/18にリリースされましたが、まだこのバージョンに対応した本は出ていません。
本書はその1歩前のV2.8時点での解説書ですので、最新のバージョンに対応はしていません。
他にはV2.5とかV2.6対応の本がいくつか書店に並んでいましたが、もう古いですね。
本当に最新の情報を求めるなら、インターネット上の情報を求めていくしかありません。
しかも、ドキュメントはすべてのページが日本語翻訳されていませんので、英語の元ドキュメントを漁る勇気も時には必要です。
このように本書はもう最新バージョンに対応した本ではなくなっていますが、WordPressを体系的に理解するためには良いと思います。
テーマのカスタマイズとか、WordPressの使い方とかの割と易しいめの本はあるのですが、本書はテーマのカスタマイズ方法はもちろん、プラグインの作り方や、管理画面のページを作る方法など網羅していますので、プラグイン開発者におすすめです。
レベルとしては、中級以上の本だと思います。
- 1章 開発前の準備
- 1-1 テスト用の環境を作る
- 1-2 XAMPP for Windows でWordPress を動かす
- 1-3 MAMP でWordPress を動かす
- 2章 PHPを使った基本的なカスタマイズ
- 2-1 テーマの構造を理解する
- 2-2 WordPress ループをカスタマイズする
- 2-3 条件タグでページの種類を判断して出力を変える
- 2-4 出力する投稿の条件に応じて出力を変える
- 2-5 ユーザーがログインしているかどうかで処理を変える
- 2-6 複数のテンプレートに共通する部分を1 ヵ所にまとめる
- 3章 WordPressの各種データを柔軟に扱う
- 3-1 最新投稿を各ページに出力する
- 3-2 カスタムフィールドのデータを活用する
- 3-3 同じカテゴリーの投稿を一覧表示する
- 3-4 カテゴリー別の投稿一覧を表示する
- 3-5 コメント一覧のページを作る
- 3-6 カスタムフィールドの情報でページを作る
- 4章 WordPress のデータベースに直接にアクセスする
- 4-1 データベースへのアクセス
- 4-2 WordPress のデータベースの構造
- 4-3 wpdb オブジェクトによるデータベースアクセス
- 4-4 コメントが多い投稿のリストを表示する
- 4-5 画像一覧のページを作る
- 5章 プラグイン開発の基本
- 5-1 はじめてのプラグイン
- 5-2 アクションとフィルター
- 5-3 テンプレートタグの拡張
- 5-4 代表的なフックの使い方
- 5-5 メッセージを英語と日本語に対応させる
- 6章 プラグイン関連のトピック
- 6-1 ショートコードのプラグインを作る
- 6-2 囲み型ショートコードのプラグイン
- 6-3 ウィジェットのプラグインを作る
- 6-4 プラグイン用の設定画面を作る
- Appendix
- WordPress の機能やデータを利用する
- functions.php でテーマ専用の機能を作る
- WordPress の開発関係情報