firefoxを軽くする方法が紹介されていました。でもchrome使う。

  Firefoxを簡単に軽くする2つの方法 – 2のまとめR http://2r.ldblog.jp/archives/2524586.html   firebootの方は実行したらなん …

 

Firefoxを簡単に軽くする2つの方法 – 2のまとめR

http://2r.ldblog.jp/archives/2524586.html

 

firebootの方は実行したらなんか知らんけどエラーが出たから試せなかったです。

SQLite Optimizerは、インストールしてみたら確かに動作が軽くなった!

firefoxユーザにはおすすめです!

 

それでもやっぱりChromeの方が軽いかなぁ。

 

 

Chromeと言えば、最近Create Linkというエクステンションを見つけて利用しています。

閲覧しているページのタイトルとURLを一緒にクリップボードにコピーしてくれるだけのエクステンションなんだけど、

この機能をずっと探しておりました。

この機能がいままでなかったのでChromeに乗り換えられずfirefoxを使っていたと言っても過言ではありません。

 

で、タイトルとURLがコピー出来たら何がいいかというと、twitterにそのままコピペできたり、MS Onenoteに貼って整理できたりして便利なのです。

 

最近はブラウザのブックマーク機能はほとんど使ってなくて、いいなと思ったサイトやページはどんどんOnenoteに貼って蓄積しています。

この方が検索しやすいし、文中のテキストや画像も必要なところだけ切り取って管理できるので便利。

はてなやdelisiousなどのソーシャルブックマークサイトも、このへんの機能がないから使ってません。

Evernoteはページの魚拓が取れるけど、広告も含めてページの全部の情報を取ってきちゃって使いにくいです。

 

image

 

こうして最近チェックしたchromeエクステンション関連のサイトです。

 

重要度別におすすめするGoogle Chromeのエクステンション:945分の50選 | リアルタイムウェブ.jp

http://realtimeweb.jp/archives/769

 

Google Chromeのエクステンション30 | CREAMU

http://blog.creamu.com/mt/2010/01/google_chrome30.html

 

Chromeいいですよ。マウスジェスチャもオートページャもあるからもうあまり不便な感じはしません。


孫さんのスピード感とミドルメディアの時代

  このスピード感すごい。   Togetter(トゥギャッター) – まとめ「ソフトバンクの孫さんが、超スピードでUstreamスタジオ設立を決定していくまとめ」 http://toge …

 

このスピード感すごい。

 

Togetter(トゥギャッター) – まとめ「ソフトバンクの孫さんが、超スピードでUstreamスタジオ設立を決定していくまとめ」
http://togetter.com/li/4661

 

孫さんちょっと惚れたわ。

 

 

そしてソフトバンクはUstreamに出資。

「うれしくて仕方がない」──孫社長が語る、Web的なその理由 – ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/02/news101.html

 

これはSoftbank +  iPhone + Ustream の最強タッグが構築されるっていうことではないのか!?

 

昨日読んだ2011年 新聞・テレビ消滅でも感じましたが、マスメディアほど大きくない「ミドルメディア」の時代がもう来ています。

"個人が放送局になれる" Ustreamの躍進は、そのことを象徴しています。

 

 

草野球の話で言うと、こういう実況中継システムを使って草野球をブロードキャストできないかなぁとかときどき考えます。

そういうコミュニティ作れば、全国の草野球試合をライブで見られるようになります。

そうなるとだんぜん面白いですよ。

 

先日、託児所を作って起業する予定のお友達とランチをする機会があったのですが、託児所ライブカメラは上記のような仕組みを使って安価にできるはず。

すでにライブカメラの仕組みを作って提供している会社もあるけど、個人でも安価に構築できちゃうので、そういうお手伝いを自分もしていけるんじゃないか、と感じたりしています。

個人事業が企業と対等に戦える土俵であるし、コスト面では個人の方が有利です。

 

面白い時代になってきましたね。


【書評】2011年 新聞・テレビ消滅

かなりガツンとくる本です。 佐々木俊尚さんの本は、以前「仕事するのにオフィスはいらない」を読みましたのでこれで2冊めですが、佐々木さんの本は面白くてためになります。 内田先生が絶賛しているなど巷の評判通り、たいへんおもし …

かなりガツンとくる本です。

佐々木俊尚さんの本は、以前「仕事するのにオフィスはいらない」を読みましたのでこれで2冊めですが、佐々木さんの本は面白くてためになります。

内田先生が絶賛しているなど巷の評判通り、たいへんおもしろかったです。

 

 

 

 

201002034166607081

 

“【書評】2011年 新聞・テレビ消滅” の続きを読む


山、海へ行く?地方へ行く?

土曜日の草野球が終わってから、寒い路上で立ち話していたのが良くなかったのか、風邪をひいてしまいました。 微熱が出ていますが、37度以上にはなっていないのでインフルではないでしょう。   時事ネタを2つ  …

土曜日の草野球が終わってから、寒い路上で立ち話していたのが良くなかったのか、風邪をひいてしまいました。

微熱が出ていますが、37度以上にはなっていないのでインフルではないでしょう。

 

時事ネタを2つ

 

asahi.com(朝日新聞社):都市への人口流入にかげり 名古屋圏、7年ぶり転出超過 – 社会

http://www.asahi.com/national/update/0129/TKY201001290495.html?ref=rss

これは一つの象徴的な出来事だと思います。

僕はこれは一時的な現象ではなく、今後も都市人口は減っていくと予想しています。

・出生数は減少しているので、今後若者の数は減少していく

・優秀な人は海外に出ていく

・インターネットの普及により、通勤しなくてもノマド的な暮らしが出来るようになる。

・都市の高い家賃を払えなくなる低所得者層が多くなる。

(路上生活者は増えるかも知れないが、住所が無いので統計には表れない)

などがその根拠ですね。かつて、地方から都市への人口流出が日本各地で起こりましたが、それが今はグローバル化によって、東京やその他日本の大都市が世界の中の地方という位置づけになっていきます。

 

 

asahi.com(朝日新聞社):神戸地下鉄海岸線10年続き赤字へ 「起爆剤」あて外れ – 社会

http://www.asahi.com/national/update/0131/OSK201001310005.html?ref=rss

利用低迷の原因として、震災による人口減少や、沿線の新長田駅南地区再開発などの復興事業の効果の遅れなどを指摘した。

 

いや、それもあるのかもしれないけど、

・三宮花時計前駅のアクセスが悪い(JRと繋がっていない)

・新長田駅でも地下鉄間の乗り入れをしておらず、アクセスが良くない

・沿線である和田岬周辺の集客力がないし、企業誘致もない模様

・ホームズスタジアムを拠点とするヴィッセル神戸の成績がよろしくない

というのもあると思うんですね。

和田岬周辺なんて、地下鉄開通する前と後でなんか変わったんか?なんも変わってないような気がするけど…

そういえば当ブログでも和田岬探訪というカテゴリで日記書いていました。和田岬に勤めていた頃の話です。

図:

 

神戸市は神戸空港といい地下鉄といい、最近負けっぱなしですね。

 

株式会社神戸市なんて言われた時代もあったのですが。

神戸市 – Wikipedia

戦後の高度経済成長期には、市街後背部の山地より削り取った土砂を用いてポートアイランドを代表とする人工島を臨海部に埋立造成し、商工業・住宅・港湾用地として整備すると共に、埋立用土砂採取後の丘陵地を幾つもの住宅地産業団地として開発した。この一連の施策は「山、海へ行く」と呼ばれ、都市インフラの拡充・整備が大きく進むことになった。1981年のポートアイランド第一期竣工時には、地方博ブームの先駆けとなる「神戸ポートアイランド博覧会(ポートピア’81)」を開催して成功させるなど、これらに代表される都市経営手法は、「株式会社神戸市」と称され全国の市町村から自治体経営の手本とされた。

 

 


ローカルファイルとサーバー間のFTP同期はeclipseですっきり

統合開発環境eclipseで作成したプログラムファイルやその他静的ファイルを、簡単にサーバーにアップロード/ダウンロードする方法を解説します。   去年までもこの方法を使っており、解説ページを作っておりました。 …

統合開発環境eclipseで作成したプログラムファイルやその他静的ファイルを、簡単にサーバーにアップロード/ダウンロードする方法を解説します。

 

去年までもこの方法を使っており、解説ページを作っておりました。

eclipseで、ローカルファイルとリモートサイト間でFTP同期

しかし、いつからかaptanaプラグインの仕様が変わったのか、設定手順が新しくなっていたので、手順も改めて紹介することにします。

 

いつも行っていた手順がいきなり使えなくなって焦りましたよ。

同期メニューごと無くなっていたので、「もう同期機能は無くなったのか?」と思いましたが、根気強く探すと違うところにメニューが見つかりました。ほっと一安心です。

 

※この手順はeclipseをある程度使いこなしている方を対象にしています。ファイル同期機能だけの目的でeclipseを初めて利用される場合、結構手こずると思いますのでご承知おきを^^;

 

環境:eclipse 3.5系 (Galileo)

 

“ローカルファイルとサーバー間のFTP同期はeclipseですっきり” の続きを読む


一日の睡眠時間

いきいき健康 NIKKEI NET http://health.nikkei.co.jp/hsn/news.cfm?i=20100121hj001hj 「1日6時間の睡眠を2週間続けた場合の睡眠喪失による影響は、24時間 …

いきいき健康 NIKKEI NET

http://health.nikkei.co.jp/hsn/news.cfm?i=20100121hj001hj

「1日6時間の睡眠を2週間続けた場合の睡眠喪失による影響は、24時間起きていた場合とほぼ同レベルである」と述べている。

 

いわゆる「休日に寝だめ」ではなく毎日の睡眠時間はコンスタントにしっかりとった方がいいということですね。

僕も1日7時間は寝たいなーと思っています。

 

コカコーラが自販機に仕掛けた"皆を笑顔にするちょっとしたイタズラ"とは?|blogs.com

http://jp.blogs.com/2010/01/coca-cola-happiness-machine.html

Oh my god! はこういうタイミングで使うんですね!

 

 

 

元アルファブロガーが教えるブログのアクセス数を倍増させる6つの裏技

http://anond.hatelabo.jp/20100123162204

人気エントリーを見ていると、確かに タイトルが過激なものが多いですね。僕もたまに釣りっぽいタイトルつけますけど、やり過ぎは禁物ですw

 

どうやったら読まれるのかを自分の経験から考えてみた – G.A.W.

http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20100122/1264135438

ブログの最初の3行も重要ってことですか。


トマトとセロリのレモンサラダ

  ドレッシングがいい味出してる! レシピに「旦那が惚れ込んだサラダです」って書いてあったけど、これはなかなかさっぱりしてうまかった! 野菜はセロリとトマトを切るだけなのでお手軽です。     …

 

ドレッシングがいい味出してる!

レシピに「旦那が惚れ込んだサラダです」って書いてあったけど、これはなかなかさっぱりしてうまかった!

野菜はセロリとトマトを切るだけなのでお手軽です。

 

20100129IMG_0237

 

Cpicon トマトとセロリのレモンサラダ by ともさねママ


【書評】4Gbpsを超えるWebサービス構築術

  去年の秋にいただいた本なんですが、チマチマ読んでて遅くなっちゃいました… すいません。   今頃書評?っていう声も聞こえてきそうですが(汗)、私の頭の中の整理も兼ねて感想を書くことにし …

4Gbpsを超えるWebサービス構築術

 

去年の秋にいただいた本なんですが、チマチマ読んでて遅くなっちゃいました… すいません。

 

今頃書評?っていう声も聞こえてきそうですが(汗)、私の頭の中の整理も兼ねて感想を書くことにします。

 

この本は言うまでもなく、ITエンジニア向けの本です。

ライブドアのピークトラフィック4Gbps (1秒間に4ギガビットのトラフィックがあるということ)を処理するサーバーインフラシステムについて、構築のノウハウが凝縮されています。

 

“【書評】4Gbpsを超えるWebサービス構築術” の続きを読む


PdaNet 1.53

オレオレ備忘録。   1.iPhoneにSSH接続する。    1.1 JailBreakが必要。    1.2 iPhone側は、Cydiaから、"OpenS …

オレオレ備忘録。

 

1.iPhoneにSSH接続する。

   1.1 JailBreakが必要。

   1.2 iPhone側は、Cydiaから、"OpenSSH"をインストール。

   1.3 PC側は、WinSCPを導入する。

   1.4 iPhoneのIPアドレスは、[設定]->[一般]->[ネットワーク] あたりを辿っていけば確認できる。

   1.5 WinSCPから root/alpine で接続

 

2. もともとPdaNet v1.53が導入済みであること。

    ここからcracked binaryをダウンロードし、iPhone側の/Applications/PdaNet.app/ に上書き。

    ファイルのパーミッションは755にしておくこと。

    ファイルはここにもある。

 

3. /private/var/mobile/Library/Preferences/com.jft.pn.plist があれば削除する。

 

4. iPhone再起動。

 

5. PdaNetを立ち上げ、registerが完了していることを確認。

 

注意:OpenSSHをインストールすると、以後はSSHサービスが上がったままになり危険なので、SBSettingを別途導入しSSHを切っておくこと。

 

 

<参考>

PdaNet 1.53 patch
http://www.amirul.net/?p=3


【書評】日本「半導体」敗戦

    昔、父が「トランジスタ技術」を毎号購読していました。 雑誌の中をのぞいてみると、何やら難しいことが書いてあるので、少年の心にはそれ以来、「半導体とはなにやら難しいもの」という固定観念だけがつき …

 2010012651kiEu1UiuL._SL500_AA240_

 

昔、父が「トランジスタ技術」を毎号購読していました。

雑誌の中をのぞいてみると、何やら難しいことが書いてあるので、少年の心にはそれ以来、「半導体とはなにやら難しいもの」という固定観念だけがつきまとっておりました。

 

しかし、巷で話題になっていたので、「日本「半導体」敗戦」を読んでみました。

こういう「日本はもうダメポ」論、結構好きです。もっとやれ!

 

日本半導体産業には深刻な病気がある。それは、過剰技術で過剰品質、過剰性能の製品を作ってしまってしまう病気である。これは、半導体だけに限らない。ガラパゴス化した携帯電話や、世界市場でシェアを失った薄型テレビなどデジタル家電も、すべては、同じ病気にかかっている。この病気のもう1つのやっかいな点は、コスト意識が無いということである。つまり、この病気に冒されると、過剰技術で、過剰品質、過剰性能かつ高価格の製品を作ってしまうため、グローバルなビジネスで敗北してしまうのである。この病気のせいで、私の人生は、大きく狂ってしまった。

 

“【書評】日本「半導体」敗戦” の続きを読む