作者:上村崇 フリーランスのIT系エンジニア
twitter:@uemera facebook:uemura

中国・深センにある世界最大と言われる電気街「華強北」を探検してみた。


2017年12月に中国の深セン(深圳)にある電気街、華強北(华强北、Huáqiáng běi、ファージャンベイ)をうろうろ歩き回ったときのレポートです。
2017/12の中国深圳・香港旅行記関連の記事はシリーズになっています。こちらの目次をご覧ください。

ここは世界最大の電気街で、秋葉原の○○倍とか言われていますが、ほんとうに広かったです。
2日間うろうろあるき回りましたが、すべてを回りきることはできませんでした。

いくつかの建物を探検してきましたので写真を掲載します。

Screen_Shot_2017-12-20_at_20_30_34
Screen_Shot_2017-12-20_at_20_32_36

Screen_Shot_2017-12-20_at_18_57_07

1. 赛格广场(賽格広場)

華強北のランドマークというべき高層の建物があります。ここの10階くらいまでの各フロアが電子部品などの売り場になっています。

IMG_2126

この賽格広場の西側の南北の道は歩行者専用道路になっており、かなり開けた感じです。香港ほど土地が狭くないのでこれだけ広々とした空間がとれるんでしょうね。
この歩行者道路のおかげで「建物が密集している」という雰囲気ではありません。

IMG_2321

2. 高科德电子市场(高科徳電子市場)

賽格広場の西を南北に通る歩行者広場を北上して、少し西に入るとあります。ここはプロ用?の取扱店が多い印象で、ディープな雰囲気をかもしだしていました。
エスカレータが止まっているし、全体的に暗いし、通路にゴミを散らかし放題で、一般のお客さんを迎え入れるような空気ではなかったです。

高科徳電子市場

高科徳電子市場

高科徳電子市場

3. 龍胜通讯市场(龍勝通信市場)

マクドナルドが入っているビルです。ここはスマホのパーツが全て揃うと言われているので、ここでパーツを買い集めてゼロからスマホを組み立てることも不可能ではないらしいです。
とにかく広い。
龍勝通信市場
龍勝通信市場
龍勝通信市場

4. 新天地通讯电子市场(新天地通信電子市場)

もっともディープな建物らしいです。
IMG_2915

IMG_2918

価値があるのか無いのか分からないガラクタが並べられています。
IMG_2922

ショーケースが置かれている店だけでなく、このように普通の電子工作室っぽい会社も入っていました。
IMG_2952

このほかにもいっぱい建物があります。この華強北の地域はどの建物もこんな電子部品や電気製品を売ってる建物ばかりで、フロア内は店が密集しています。売られているのはどれも似たり寄ったりで飽きてきます。
「どこまで続くねんこの通路…」と思いながら電子部品の海を泳いでいくのでした。

2017/12の中国深圳・香港旅行記関連の記事はシリーズになっています。こちらの目次をご覧ください。

関連記事


中国・深圳(深セン)での民泊宿、おいしかったものなど紹介
2019/11に中国・深セン(深圳)に旅行した時の記事の第13話目です。 この旅行記はシリーズ記事になっています。目次はこちらから。 深圳滞在中の細かな話題を書きます。 深圳の宿泊は民泊で。2、3千円で個室に泊まれます …

中国・深圳(深セン)から日帰り広州旅行。広州はグルメの街だった
中国の深圳(深セン)から広州に日帰り旅行しました。そのときのレポートです。通常の在来線ルートと高速鉄道のルートの鉄道のチケットの買い方や乗り方について詳細解説しています。広州タワーなど広州の観光スポットや食べるべき名物料理も解説しています。

中国・深圳(深セン)で景色の良い観光お手軽ハイキングコース。南山公園
2019/11に中国・深圳(深セン)に行きました。そのときの旅行記の第11話目です。 この旅行記はシリーズ記事になっています。目次はこちらから。 南山公園というちょっとした山に日帰り登山ハイキングしました。 見晴らしも良 …

中国・深圳(深セン)のMakerFaire Shenzhen 2019。個性あふれる出展
2019/11に中国・深圳(深セン)に行きました。そのときのレポート第10話目です。 この旅行記はシリーズ記事になっています。目次はこちらから。 2019/11/9-10の2日間、MakerFaire Shenzhen …

中国の鉄道の乗り方を予約から解説。長距離寝台列車に乗ってみました
中国大陸の鉄道・寝台列車に乗りましたので手順や乗り方について解説します。西安から深圳(深セン)まで2千キロの距離を乗車しました。事前の予約方法とコツ、寝台の種類、当日の発券と引換、駅の入場方法も解説します。予約は日本語でできるし、とても簡単です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です