作者:上村崇 フリーランスのIT系エンジニア
twitter:@uemera facebook:uemura

香港・中国で使えるSIMカードの買い方とファイアウォール超えVPNの話


2017/12に香港と中国(深セン)を旅行したときのブログです。
旅行のために購入したスマホの通信用SIMカードと中国からVPNを使って接続する話をします。
2017/12の中国深圳・香港旅行記関連の記事はシリーズになっています。こちらの目次をご覧ください。

海外に旅行に行くときに日本で使えるスマホを持っていっても、渡航先では通信できません。
docomoとかauとかのキャリアのオプションで「海外ローミングサービス」に契約すれば使えるようにはなります。
ただし、キャリアのローミングサービスはそんなに安くない(1日3000円くらい)ので、日本からのローミングサービスは使わず、海外で現地SIMカードを買ってそれをスマホに入れて使ってます。
ただし、スマホ本体はキャリア縛り(SIMロック端末)のものではない、いわゆる「SIMロックフリー」のスマホでなければなりません。

今回は出発前にネットで買いました。
150香港ドル(2000円)で売られているものが、Amazonでは1410円で買える(Amazon Primeの場合)ので、現地で調達するより安いです。

China UnicomのSIMカードを買いました。
Amazon | 4G高速データ通信 中国本土31省と香港で7日利用可能 プリペイドSIM

7日間有効、2GBまで通信可能です。

61H5QrAHlgL._SL1000_

現地での滞在期間は12/6〜12/13だったので合計8日間ですが、とりあえず7日間用のSIMを買いました。
(使用開始タイミングは、現地で最初にネットに繋いだ日を1日目と数える)
ただ、2GBの通信量ではどっちみち足りないと思ったので、滞在途中で追加でHK$100払ってチャージしました。これでさらに7日間、2GB通信できます。
チャージするためのアクセスURLはパッケージに書いてます。中国国内からでもアクセスできます。クレジットカード支払いです。言語は中国語しかないですがなんとなく分かると思います。

実際に使ってみたところ、4GBの通信量でギリギリでした。日本に帰る飛行機に乗る直前で4GBになりました。ギリギリセーフ…
IMG_3279

香港内では、SIMカードを刺せばそのまま利用できました。
(ただし、IIJmioのように日本国内用のAPN設定をしている場合は、そのAPN設定をクリアにする必要があります。)
中国国内では、スマホの設定で「ローミングモード」にしておけば通信できます。

IMG_3279_copy

中国国内ではグレートファイアウォールのため一部サービスが利用できないが、このSIMカードはOK

中国国内ではグレートファイアウォール(金盾)というネット検閲システムがあって、Facebookとかtwitter、Googleなどのサービスが利用できません。
LINEもダメみたいです。
ただし、上記SIMカードならば中国国内でも通信できます。
これは、よく分かんないけど「中国のSIMではなく香港のSIMをローミングで使ってるから」らしいです。中国内で手に入れたSIMだとやはりファイアウォールの影響を受けます。

このSIMで困ったことと言えば… 電話番号が無い(データ通信専用SIM)なので、電話番号を使う認証が通らないことです。
中国のStarbucksで店内Wifiを使おうとしたのですが、電話番号によるナンバー認証が必要でした。この認証が通らずWifiが使えませんでした。

このように、香港SIMで、かつ「中国でも使えるよ」て謳っているSIMを使えば中国国内でもファイアウォールの制限を受けずインターネットを使えます。
私はネットで買いましたが、もちろん香港空港でも買えます。中国移動(China Mobile)のカウンターがありました。
China Unicomのカウンターは無いみたいです。(知らんけど。探せなかっただけかも)

香港国際空港の施設マップはこちらから。
http://www.hongkongairport.com/eng/interactive-map.html

中国移動のカウンターは到着ゲートのフロアにあります。
Screen_Shot_2017-12-30_at_22_23_28

香港空港にある、中国移動のカウンター
IMG_3252

一番左の「4G/3G中国国内」を買うと中国でも使えます。10日間1.5GBでHK$148
IMG_3255

中国国内用にVPNサービスも申し込んだ

上記のSIMカードで、中国国内でスマホからの通信はファイアウォールを通過して自由な通信を手に入れられるようになりましたが、現地Wifi経由でインターネットアクセスする場合は制限にひっかかってしまいます。
そこでそのファイアウォールを越えるためのVPNサービスが必要になります。
僕はvyprvpnを出発前に申し込みました。
https://www.goldenfrog.com/vyprvpn

Screen Shot 2017-12-30 at 23.03.51

1ヶ月でUS$13くらいするので安くはないですが、スマホアプリもあるし比較的簡単に接続できるので、おすすめだと思います。
(申込みは日本語が無いので英語で申し込む必要があります。)

2017/12の中国深圳・香港旅行記関連の記事はシリーズになっています。こちらの目次をご覧ください。

関連記事


香港の現状。デモ騒動で道が破壊されていたり落書きがあったり。
2019/11/12に香港を訪れました。第15話目。 この旅行記はシリーズ記事になっています。目次はこちらから。 ちょうど「逃亡犯条例」改定に抗議するデモが続いている時期であり、混乱のさなかでした。 観光客が訪れるには危 …

香港で食べた朝ごはん。食事の物価は日本より高い。肉片粥と即蒸鮮蝦腸粉。
2019/11に香港にて朝食をとったときの話です。第14話目 この旅行記はシリーズ記事になっています。目次はこちらから。 10日間の中国旅行の最後は、香港空港から帰国することになっていたので中国から香港に渡りました。 ・ …

中国深圳(深セン)・香港旅行記で書いたブログの数々〜もくじ
2017年12月6日〜13日にかけて訪れた中国の深圳(深セン)と香港について、11のブログ記事を書きました。 目次としてまとめておきます。 中国深セン旅行記。日本が置いてけぼりを食らう未来が見えたので、僕は中国語を学ばな …

中国香港旅行記。香港で見たおもしろかったものを写真で
2017/12に香港、中国・深圳(深セン)に行ったときの振り返り記事です。 滞在は中国がメインだったので香港ではあまり時間を使わなかったのですが、香港でも写真を撮っていたのでブログコンテンツになりそうなものを掲載しておき …

中国旅行記 深圳(深セン)で見たおもしろかったものを写真で
2017/12に中国・深圳(深セン)に旅行したときの記事です。 たくさん撮った写真の中から、単独で記事にするほどでもないけど、おもしろい写真を集めました。写真多めです。 2017/12の中国深圳・香港旅行記関連の記事はシ …

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です