twitterからmixiボイスへの自動投稿

こんなスクリプトが公開されていたので試してみました。 twitterからmixiボイスにマルチポストするRubyスクリプト書いた http://d.hatena.ne.jp/gigi-net/20090918/12532 …

こんなスクリプトが公開されていたので試してみました。

twitterからmixiボイスにマルチポストするRubyスクリプト書いた
http://d.hatena.ne.jp/gigi-net/20090918/1253224665

自分のサーバーはRubyが使えると思っていたのですが、入ってなかったのでまずRubyをサーバーにインストールしました。
しかしハマりました。

・ruby単体をインストールしただけではこのスクリプトは動かない。
・どうやらライブラリも含めインストールする必要があるらしい。
・Mechanizeというライブラリをインストールする必要があるらしい。
・rubygemというライブラリインストール用のコマンドがある。
・でもaptitude(debianパッケージ管理システム)経由でもrubyライブラリはインストールできる。
・aptitudeとrubygemのどっちを使えばいいんだ?どっちからでも可?
・とりあえずrubygemからmechanizeをインストール
 →うまく動かない
・それならばaptitudeからmechanizeをインストール
 →うまく動かない

# ./test.rb
/usr/lib/ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in gem_original_require': no such file to load -- Mechanize (LoadError)
from /usr/lib/ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in
require’
from ./test.rb:3

もしかして入れる順番とか関係ある?同じライブラリを上書きしてておかしくなってる?
とかいろいろ考えたんだけど、ふと、
パッケージ名がmechanizeで、インストールされたスクリプト名はmechanize.rb
エラーはMechanize
で出ているので、もしやと思い

/usr/lib/ruby/mechanize.rb

のあるディレクトリで

ln -s mechanize.rb Mechanize.rb

としたらうまく通りました。

インストール方法が間違ってたんかな?でもこれはくだらない不具合のような気が…
debian+ruby環境でしか起こらないのかどうかも気になります。

ネットで調べてみたところでは、同じような現象に悩んでいる人はいなさそうなので固有の問題かも知れん。

それにしても、Rubyではmixiにログインするコードはこれだけで済むのか。美しいな。

page = agent.get(“http://mixi.jp/”)
form = page.forms.first
form[“email”] = mixi_username
form[“password”] = mixi_password
form.submit

RubyかわいいよRuby.


意地はって餓死するタイプ

ええ話や http://el.jibun.atmarkit.co.jp/hidemi/2009/09/post-b9e2.html プログラマって、経験の浅い人でもできるから底辺の仕事だと思われることも多いけど、絶対にま …

ええ話や
http://el.jibun.atmarkit.co.jp/hidemi/2009/09/post-b9e2.html

プログラマって、経験の浅い人でもできるから底辺の仕事だと思われることも多いけど、絶対にまねできない神がかり的なコードを書くすごいプログラマもいますからね。

例えが適切かどうか分かりませんが、
練習すればルービックキューブを6面揃えられるようになると思うけど、中には信じられないような速さで完成させる人もいます。
そういう人は時間単価にすると安いことになるけどw


ファミマ入店音

ファミマ入店音 秋葉原店 小室店はウケた。 ほかにもあるんで。 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20090915_315648.html

ファミマ入店音

秋葉原店

小室店はウケた。

ほかにもあるんで。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20090915_315648.html


ケータイの話題

ケータイ関係の話題をちょっと集めてみました。 ひさしぶりにまともなブログ投稿した気がする… 最近忙しかったり、人生が悩ましかったりしてますもんで! NEC、携帯電話事業を日立・カシオと統合(産経新聞)  …

ケータイ関係の話題をちょっと集めてみました。
ひさしぶりにまともなブログ投稿した気がする… 最近忙しかったり、人生が悩ましかったりしてますもんで!

NEC、携帯電話事業を日立・カシオと統合(産経新聞) – Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090914-00000555-san-bus_all
日本の携帯メーカーは3社くらいにまで集約された方がいいと思う…
日本の市場だけで小さいパイを奪い合って、どのメーカーも苦戦してるし、なかなか海外に進出できてないし。いちど全部つぶして、新しい発想でiPhoneみたいなのと対決した方がいいと思うんだよね。
昔の資産をだらだら使ってて、新機種はなんか機能つけなきゃいけないから新しい機能つけて、って感じで来てるから、機能もとりとめがないし、まったく新しい発想が出てこない。

市場の話だと、中国なんかは7か月で6100万件増加って。それ日本の市場に匹敵しますやんか。
中国の携帯電話加入者、7億突破 増加の勢い衰えず
http://www.asahi.com/digital/mobile/TKY200909050145.html?ref=rss

ピッチのウィルコムが大ピンチ 社長更迭も前途多難
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/31/news014.html
3年くらい前は、W-ZERO3などのスマートフォンが流行って、私も持ってる人を見て羨ましく思ったものですが、最近はほんとに泣かず飛ばずですね。Willcomから乗り換えた人はいても、Willcomに乗り換えたって人は聞きませんもんね。

スマートフォン、携帯シェアの1割超す 7月販売12%に
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D2705V%2027082009
ケータイの次の進化はこれから始まっていくんだと思います。
第2世代から第3世代への世代交代が進んできたように、次はケータイからスマートフォンへ地図が塗り替えられるのでしょう。
ケータイにワンセグがついて、防水機能がついてきた頃から、もうケータイに載せる機能は頭打ちなんじゃないかと思っていましたが、そういう方向に進化するのではなく、次はケータイからの脱皮を図っていくことになるんでしょうね。

Wi-Fi携帯電話、「2年おきに倍増」の予測
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/28/news006.html
これもケータイとパソコンの垣根が無くなっていく事例というか。

そしてこの2つの記事は対照的ですね。

・携帯電話7月の出荷台数(PHSを除く)は前年同月比30.7%減の251万9000台となった。昨秋以降の世界同時不況の影響によって、13カ月連続の前年実績割れとなった。
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200909100087a.nwc

・ASCII.jp:iPhone累計出荷台数3000万台突破
http://ascii.jp/elem/000/000/448/448992/

iPhoneアプリ、チャンスがあれば作ってみたいなぁと思うのですが、MACが要るの?
Objective-CはCに似てるみたいだから、Cで食ってきた私としてはイケそうな気がするんだけど、MACがドシロートなんで!


ぜぜ

滋賀の膳所(ぜぜ)にある豚しゃぶの店に行ってきました。イトコが店長している店で、訪れるのは初めてです。 母方のいとこは実は14人もいたりします。
attached_3.jpg

滋賀の膳所(ぜぜ)にある豚しゃぶの店に行ってきました。イトコが店長している店で、訪れるのは初めてです。
母方のいとこは実は14人もいたりします。


N700系のWiFi

N700系は車内でWiFi使えます。 iphoneから結構簡単に繋がりました。 何社かのWiFiネットワークが使えるようになってるんだけど、その中のソフトバンクのアクセスポイントはiphoneからの接続に限って無料です。 …
attached_2.jpg

N700系は車内でWiFi使えます。
iphoneから結構簡単に繋がりました。
何社かのWiFiネットワークが使えるようになってるんだけど、その中のソフトバンクのアクセスポイントはiphoneからの接続に限って無料です。
新幹線乗車中、インターネット使い放題です。


久しぶりの東京

今日は出張の日です 前回東京に行ったのは確か3年前。 おのぼりさんよろしくキティちゃんバスに乗った記憶があるなあ。
attached.jpg

今日は出張の日です
前回東京に行ったのは確か3年前。
おのぼりさんよろしくキティちゃんバスに乗った記憶があるなあ。