地下にある、神戸高速鉄道新開地駅の連絡通路にあるお店です。
この地下街は他にも飲食店があって、独特の臭いがします。地上から地下に降りたら、空気が濃くなるのを感じられると思います。
ここのスーパーチャーシューメンが気になって食べてみました。
でっかく切ったチャーシューが3枚、鉢からあふれるほどの大きさです。1050円。
チャーシューは美味しかったですが、スープはどうでしょうか… ちょっと単調な感じがしました。
このお店は「替え玉定期券」というのがあって、300円のチケットを買えばで1ヶ月替え玉し放題という…
アイデアは面白いですが、でも1ヶ月にそんなに何度も来る人いるかなぁ?
西宮 甲東園にある焼肉「牛の恵み」
西宮の甲東園にある焼肉屋「牛の恵み」に行きました。
去年買ったグルーポンのクーポンでひとり半額の2980円。
行く機会がなかったのでずっと温めてました。
期限は5月まであるのでまだ大丈夫なのですが、放っとくと忘れるので、覚えているうちに利用しに行きました。
震災の影響もあってか、店内はガラガラ。食事して店を出るまで僕らだけの貸切状態でした。
関東の方では繁華街もひっそりしていると聞くもんなぁ… 関西も外食産業は打撃を受けているのかも。
この甲東園近辺は関西学院大学の文化圏であり、学校が休みの今だからひっそりしているということもあるのかも知れませんが、それにしてもさびれすぎです。
お店が気の毒に思えてきます。しかも客は激安クーポンで利用しているうちらだけ…
6000円の値打ちがあるコースといえど、半額で購入したものだしもともとの値段が高めに設定しているだけのハッタリ価格なんじゃ?と思ってましたが、肉は結構いいものが出てきました。6000円くらいの価値は確かにあると思います。
どれも特選肉。
これに加えて、ごはん、スープ、シャーベット、ワンドリンクが付きます。正直食べきれない量でした。
僕らが払ったのは6000円の半額の3000円。そしてそのうち店に入るのはそのまた半分の1500円で残りの1500円はグルーポンに入るみたいです。
この内容で店側の取り分が1500円か… 非常に申し訳ない気がしたのでコースとは別にソフトドリンクを頼みましたが…
この店はこれからもやっていけるのでしょうか…
お店の人に聞くと、グルーポンに出品したのは去年の1回だけで、その後は利用していないそうです。
この店は2回目のキャンペーンを張るのかどうか気になります。いずれにせよなんとなく気の毒な気持ちでいっぱいになりました。
ランチも営業してて、たしか1500円で食べ放題だったと思います。さすが学生の町。お昼に行ってみるのもいいかも知れません。
3月末で現在勤務しているカーナビの現場を離れます。
4月以降の次の仕事決まってないし、たぶんすぐに決まることは無いと思うので少なくとも4月は自宅待機でしょう。
定収入は途絶えますが、いろいろやりたいことや、やり残していることがあるので、この機会に整理してみます。
同時に、何かお仕事の話ありましたら連絡いただけますと幸いです。
現在月-金で通っている、カーナビ開発(組込み)の仕事
3月末で契約満了。
いつも契約している会社の営業さんに次の仕事を探してもらっているが、今のところあまり感触は良くない。
震災の影響で、製造系は部品調達が困難だったり、工場が稼動していないなどの影響で、生産が停滞している。
組込製品に載せるソフトウェアもそれを受けて次の開発がトーンダウンしている模様。
現在は、ソフトウェアに関して言えば組込みよりも業務系、Web系の方がまだ働き口がある気がする。
どちらにせよ組込系は将来性なさそうなので、そろそろ自分のキャリアから抹殺したい。
2年前に開発したフリーの野球スコアブックソフト「WebScoreRevolution」
これは趣味でやってるんだけど、この1年くらいあまり時間が取れなかったので開発が停滞している。
ガラケーでスコアを付けられるようにケータイ対応は一応しているが、世の中ではスマートフォンが
思いのほか早く浸透してきたので、ぜひスマートフォン対応をしたいと思っている。
このスコアブックソフトに関連する、野球チーム用ホームページ作成サービス「やきう.com」を立ち
上げており、数チームは有料契約してもらっているので小遣い程度の稼ぎはあるが、これで生計を
立てるほどには至っていない。
→ スマートフォン対応したら使ってくれるチーム多そう!?
スポンサード検索の分析サービスが作りかけ
Yahooスポンサードサーチ結果に掲載される検索順位を時系列で視覚化するためのサイト。
去年から作っているWebサイトが作りかけでまだリリースできてない。
5月中くらいまでにはなんとか作り上げたい。
リリースされたら使いたいと言ってくれている店舗はあるが、どれくらいヒットするかは未知数。
まぁこれも小遣い稼ぎ程度と今は思っておこう。
月1000円程度で有料プランを用意する予定。
保育ランドおあふから依頼されている仕様変更いくつか。
まだ全部の要求にこたえられてないのでその続きを。
ここの園長さん、これからもいろいろ事業を展開していこうとしている元気な方です。
和歌山出張
去年ストップした仕事のケツ拭きが残っているので、4月か5月に数日の出張が入ると思う。
・去年の開発時にいっしょに仕事していた人が会社を退職。僕が後始末をすることになってしまった。
・だいたい去年した仕事なんて覚えてるかい?思い出すの大変という話。
・作業は残っているが、予算は去年使いきってしまったので新しい予算は降りない。
・公共工事だが、当時お金が余っていたから作っただけという予算消化目的の案件。
そのため誰も利用したがっている人がいない。
…という、非常に後ろ向きかつ不毛な仕事ですわorz
5月にやる勉強会
プレゼン資料作らないと。2ヶ月先なのでまだ時間ある。
マイミクのグランパホワイトさん主催の勉強会。20人くらいの参加を想定。またアナウンスすると思います。
TOEICでも受けるか…
英語できないとダメだよねぇ。やっぱり。
これも思ったより早いスピードで英語化社会が到来している。
もはや英語は趣味というより、職業スキルとして必須のものになりつつあるのでスピードを上げていかなければ。
自分で作ったサービスが軌道に乗って、在宅で仕事ができるようになったら最高なんですが、現状はまだそこまで
ビジネスとして成り立っていないので、SIerやメーカーの下請けといったサラリーマン的生活をやらないとまだ不安定です。
自分の中でやりたいことはいっぱいあるのでヒマになることは無いのですが、収入にならないことばっかりなのでこのギャップをどうやって埋めていくか。
独立して生計立てている人はつくづく立派だなぁと思います。
クリエイティブな広告123連発
ちょっと怖い画像もありますが、クリエイティブな広告画像集です。
自己責任で。
123 Creative Advertising Pictures | StuffKit
僕のお気に入りはこれです。
「日本では絶対に受けないし、逆に非難の嵐にさらされるだろうな」と思える広告もありますが、逆に考えると、海外ではこういった広告が許されているということなんですよね。
文化的な違いというだけで片付けることもできますが、なぜ許されるのかを考えるのも一興ですね。
東日本大震災では、日本のメディアは遺体が映った写真を載せていませんが、海外のサイトへ行けばいっぱい見つかります。
原発の写真や映像も、海外のメディアの方がショッキングなものが見つかります。
良い悪いは別にして、広告において日本で穏やかな表現しか出てこないのはこんな理由があるからでしょうか?
・見る側の心理的影響を配慮して、発信者が統制している。
・批判を恐れるあまり冒険ができない。
・細かいことを気にする人が多い。
逆に海外では
・見たことによる責任は「発信者側」ではなく、「受信者側」にある。なので見る側がコントロールすべき問題と考えている。
・こんなことよりももっとひどい表現や重要なニュースがあるので気にならない。
・広告なんかに批判するほど民衆は細かいことにこだわっていない。
・「不快に感じる人の数」よりも「あっと驚いて購買意欲をかきたてる人の数」の方が多いのでマーケティング的には成功している。
ていう感じなのかなと。
悲惨な映像の報道のレベルの違いにおいても似たような傾向があるのかも知れません。
兵庫のラーメン屋「さつき」
いま、西日本でできること
東北地方太平洋沖地震でいろいろ混乱が起きています。
関西に住む僕は、正直何をやったら良いのかよく分かりません。
関東のように節電をする必要も無いみたいだし、買いだめも起きていないので買い物を控えるということも特に必要無い気がします。
そんなときに読んだのがこの記事。
首都圏のみなさんへ:西へ行こう:Kenn’s Clairvoyance – CNET Japan
電力、交通、住居、食品、物流、医療などのライフラインにかかわるような職業に従事していない、とくにいわゆるデスクワークのひとたちは、おそらく仕事を通じて困っている人を助けることには、直接的にはほとんど貢献できないと思う。自分の仕事をふりかえってみて、自分という存在の「救済への貢献度」と「資源の消費量」を比べてみて、後者のほうが大きいと思ったなら、短期間でも思い切って西日本へ行くというのは、社会への貢献のかたちといえるのではないだろうか。
東西での電力の融通はほとんどできないから、西日本で電力を節約することは、役に立たないどころか日本経済全体の萎縮効果を考えれば有害とさえいえる。西に行ったひとたちは、思い切ってのびのびと働き、暮らせばいい。西日本は、そういった企業をどんどん呼び込めばいい。かつてぼく自身も経験し、各方面からの支援によって阪神大震災から立ち直った西日本は、これからは日本を元気にしていくためにも、むしろたくましいナニワ商魂を発揮していくべきときなのだ。
この記事を書いた江島さんの会社は、すでに西日本に会社を移動して営業を始めています。
節電で開発拠点ごと西日本に移動 パンカク「長めの開発合宿」
また、横浜の町工場では停電の影響により困ったことになっています。
東北・関東大震災により中小・町工場の製造業に影響が出ています。横浜から今の現状を書いてみます。:susi-paku website
西日本は被災地から遠いので、直接的な貢献はできにくい。
でも、地震の影響を受けていないのだから、西日本は経済をまわすことに専念すればよいのではないか?
と思うようになりました。
首都圏にいる人たちは、
・本社機能を西日本に移転するなどして、労働力や中枢機能を西日本にシフトする
・西日本出身の人は、地元に戻って働く
ことが有効だと思います。
西日本にいる僕達としては、関東の仕事を受けることで貢献できます。
納期が迫っているが停電で思うように仕事ができず困っている会社もきっと多いんじゃないかと思います。
そんなところでお手伝いが出来るでしょう。
僕はフリーランスのIT技術者ですが、IT系職種の場合はあまり場所を選ばないで仕事が出来るので、
関東からの仕事ももちろん受けることができます。
来月4月からはぶっちゃけ仕事が決まっていないので、自分の営業目的という側面もありますが(笑)、
東日本の仕事をすることでなんか貢献できないかな、と考えています。
プログラミング、ソフト開発の分野で貢献できると思います。
技術経歴についてはここに書いていますが、Webシステム関係のプログラミング(PHP)とか、
C、C#の開発とかできます。
組込み製品の開発キャリアもありますが、これは実際に開発するモノがないと仕事ができません。
遠く離れたところで一人作業するのには向かない作業だと思います。
実際に、組込み製品の開発は技術者が1つのオフィスに集まって集団で作業します。
プログラミング主体じゃなくても、データ加工的なことでもOKです。
結果的にVBAなんかでプログラムを組むかも知れませんが、例えば今まで手作業でやっていたExcelデータの切り貼り
作業を自動化して別のデータフォーマットに変換するという作業なんかもお手伝いできます。
西日本で出来ることをやっていきましょう。
九州新幹線のCMがいいですね
九州新幹線のCMがほっこりきます。
既に新幹線が通っている地域に住んでいる僕は「なんだ開通か」くらいにしか思ってなかったですが、考えて見れば九州の人にとってみたら一大イベントですよね。なんかそれがすごくダイレクトに伝わってきたというか、忘れていた感動に気づかせてくれたというか。いいCMです。
この辺のサイトに詳しく載っています。
九州新幹線全線開業CMの「九州縦断ウェーブ」がすごい : ついけん
2ちゃんねるでも絶賛
九州新幹線の全線開通CMが「いいCMすぎる」と話題に (動画あり) | ニュース2ちゃんねる
他のCMシリーズもなかなかいいです。
なかなかアツい! 文句なしにいい!! ~九州新幹線開業CM~ : ワシの戯言
ていうかCMライブラリーにめっちゃあります。
JR九州テレビCMライブラリー
Gmailをローカルのメールソフトで使う。ラベルも同期できて便利
"Gmailをローカルのメールソフトで使う。ラベルも同期できて便利" の続きを読む
WebメールとしてGmailを使っています。
もちろんWebブラウザからメールを読み書き出来るのですが、POPとかIMAPとかでメールソフトと連携して使える機能もあるので試してみました。
IMAPでやってみます。
Gmail側の設定は、「メール転送とIMAP」でIMAPを有効にします。
メールソフトごとの設定方法はここを参照。メジャーなメールソフトには対応しています。
ThunderbirdからGmailのメールボックスを開いたところ。
感動したのはラベルも同期できる点。メールソフトはThunderbirdを使っていますが、このソフト上でラベルの名前や階層を変更しても、Web版Gmailの方でもきちんと変更が反映されています。
ブラウザで操作するWeb版だと、ラベルの管理がややまどろっこしいし、画面上で一度に見られるラベルの数もそう多くないのでラベルの管理はWeb上ではあまりやりたくなかったのですが、IMAPで同期するとローカルのメールソフト上でラベル管理できるようになるので非常に便利です。
IMAPの他にはPOPでメールを連動させる方法があります。
POPはIMAPと違ってメールすべてをローカルにダウンロードしてコピーしたメールを扱うという運用になりますが、それだとメールが至る所に分散されてしまい管理がややこしくなってしまうので僕は好きではありません。
逆に、POPだとダウンロード済みのメールが見られるので、オフラインでもメールが読めるという利点があります。
相対性理論ってこういうことだったのか
女性にまつわる歴史的名言を集めたエントリがあったので興味があり読んでみました。
Girl Quotes
よく意味が理解できるものはあまりなかったのですが、アインシュタインが残した言葉にはなるほどと思いました。
Put your hand on a hot stove for a minute, and it seems like an hour. Sit with a pretty girl for an hour, and it seems like a minute. THAT’S relativity.
– Albert Einstein
熱いストーブの上に手をおいてみなさい。少しの時間でもそれは1時間ほどの時間に感じられるだろう。可愛い女の子と1時間いっしょに過ごしたときは? その時間は一瞬のように感じられるだろう。それが相対性理論というものだ。
宮城県にある猫の島、田代島
興味深い記事を見つけたので翻訳してみました。
Cat Island, Japan. It’s Like That “Cat Lady,” But An Entire Island
猫の島について話そうと思う。
この島は猫に占拠されていて、魚を捕獲して生活するように訓練付けられている。
宮城県の石巻市にほど近い「田代島」
Googleマップで確認して欲しい。
石巻市からフェリーで行くことが出来る。
猫の形をしていないのは残念だが、このような小さな船が出ている。
見た感じ、人の人口よりも猫の方が多そうである。
100人の島民のうち、37歳を除いて残りは60歳以上である。
そんな中猫たちは幸運にも生きながらえている。
Wikipediaからの引用:
昔、この島では養蚕が盛んであり、カイコの天敵であるねずみの繁殖を防ぐために猫が飼われていた。
また、江戸時代が終わるころには定置網漁が盛んであり、他の地域からもこの島に泊りがけで滞在する者が多かった。
猫は食べ物の残りを求めて、漁師が滞在する旅館に集まってくるのだった。
そんなことを続けているうちに、漁師も猫のことをかわいがるようになり、より近くで猫を観察するようになった。
猫の仕草から天気を予測したり、網の置き方の参考にするようになった。
ある日、漁師が網を固定するために使っていた岩が崩れ落ち、猫が下敷きになって死んだ。漁師は悲しみ、猫を丁寧に埋葬した。
いくつかのメディアにも取り上げられ、世間の注目を集めるようになったことから、現在の島民は猫をうまく利用した島おこしをしている。
訪問客の中には島に移住してしまった人もいる。
恐竜の代わりに数千の猫がいるジュラシックパークさながらである。
旅行者は猫の写真を撮ったり、餌を与えたり、ペットとして飼ったりと、様々な方法で猫とふれあい楽しんでいる。近年、そんなビジネスが生まれてきているように思う。
猫が好きならば、ぜひこの猫のメッカを訪れることをオススメする。猫そのもの以外にも、猫神社といったユニークな名所も存在する。
猫の形をした建物もあったり…
8平方マイルあるこの島の散策をするのも良いだろう。しかし暗い路地に入り込んではいけない。暴徒化した猫に何をされるか分からない。
言い忘れていたが、犬は持ち込み禁止である。
より詳しく見たければこの動画や、田代島のおもしろ探検MAPをご覧頂きたい。