コミュニケーションゼンブノセを見て知りましたが、AXE SPRAYAWAYのサイトが面白いですw。
このサイトにあるスプレーを、ブラウザのブックマークバーまでドラッグして、他のサイトで使ってみると…
こんなふうにどんどん消えていきます!
それだけです!
AXE SPRAYAWAYのサイトがおもしろい
"AXE SPRAYAWAYのサイトがおもしろい" の続きを読む
IT系フリーランスエンジニアのブログ
"AXE SPRAYAWAYのサイトがおもしろい" の続きを読む
コミュニケーションゼンブノセを見て知りましたが、AXE SPRAYAWAYのサイトが面白いですw。
このサイトにあるスプレーを、ブラウザのブックマークバーまでドラッグして、他のサイトで使ってみると…
こんなふうにどんどん消えていきます!
それだけです!
"2015年にインターネットがどうなるかをインフォグラフィックスで" の続きを読む
2015年という、そう遠くない未来に起こりうる予測を分かりやすいインフォグラフィックスでまとめています。
Infographic Of The Day: 15 Facts About The Internet In 2015 | Co.Design
その中で印象に残ったものをいくつか。
・2015年までにはモバイル機器からのアクセスがPCからのアクセスを追いぬく
・2015年における20家庭分のインターネットトラフィックは、1995年の全世界のトラフィック量に匹敵する。
・2010年に200億ドルだったモバイルアプリケーション市場は、2015年に3700億ドルになる。
・2010年、モバイル機器からしかインターネットにアクセスしない人口は1400万人。それが2015年には7億8800万人になる。
・2010年のスマートフォン台数は5億台。2015年には25億台になる。
・クラウドコンピューティングは毎年21%の成長率で2015年には1730億ドル市場になる。
こりゃたいへんですね!
すべての映像はこちら。
先週の木・金の1泊2日で兵庫県の鉢伏山付近(ハチ北)に行ってきました。
行ってきたのはこのへん。
より大きな地図で ハチ北旅行マップ を表示
“ハチ北に行ってきました” の続きを読む
片足が無いJosh Sundquist氏のビデオが話題になっています。
彼は26再ですが、9歳ののときにガンにおかされ、左足と引換に命をとりとめました。
その後2006年にパラリンピックのスキーチームに参加し、本も出版しています。
3年前からYouTubeにビデオを投稿するに用になってからは、ビデオを通じて得られるインターネットの世界のコミュニケーションに没頭してゆき、昨年このラップビデオを作りました。世界中の人に見てもらえることに大きなモチベーションを感じているそうです。
Our Favorite YouTube Videos This Week: The Unexpected Rapper Edition
特色あるオフィスがある12の企業についてまとめられています。
12 Offices of Famous Companies
1.Vodafone – Porto, Portugal
“有名企業の特色あるオフィス” の続きを読む
WordPressが誕生したのは2003年だそうで、この5/27に8周年を迎えました。
今や4500万サイトがWordPressで作られています。
Mashableで、そんな8年の歴史を遡って管理画面のヒストリを紹介しています。
A Look Back at Eight Years of WordPress
最初にリリースされた、WordPress 0.7.1の管理画面はこんなの。かなり原始的な感じがします。
WordPress2.0の管理画面。(2005年)
WordPress2.5の管理画面(2008年)
そして最近のWordPress3.0の管理画面。
この変遷を見ていたら、アップデートしないでサイトを運営した場合はだいたい3年くらいで時代遅れになっちゃう感じがしますね。
時代の流れは早い。
あまりいい評判が聞かれなかったWindows Vistaのときでも、リーマンショックのときでも大きく落ち込むことが無かったパソコンのセールスが、ここ1年で急減しています。
iPadの影響によるものだというのがアナリストの意見です。
iPadは2010年初頭に発表されました。
CHART OF THE DAY: Proof The iPad Is Affecting Consumer PC Sales
これ見るとパソコンの時代はピークを過ぎたように感じられます。
"動画をエンドレスで再生できるiPadアプリ”Plizy”と”Deja”が楽しい" の続きを読む
動画をエンドレスで流しっぱなしにできる2つのアプリ”Plizy”と”Deja”をiPadに最近インストールしました。
何か作業をしながらでも、特に操作をすることなく映像を流しっぱなしにできます。
Plizyは、ニュースや音楽、TEDの演説などのカテゴリを選んでそのカテゴリの映像を次々と流してくれます。
英語圏のアプリなので基本的に英語です。英語の勉強にはいいと思います。
ただ、FacebookやTwitterアカウントを登録しておくと、そのウォールやタイムラインで出現したフレンドやフォロワーの映像を拾ってきて流してくれるので、自分のフレンドが日本人ばかりだと日本語の映像ばかりを集めてくることが出来ると思います。
Dejaも同じようなコンセプトですが、iPad2では頻繁にクラッシュしてしまい、現在のところはちょっと使いにくいです。
FacebookやTwitterに加ええて、GoogleReaderやYoutubeのお気に入り映像とかを収集するチャンネルもあります。
こういったテレビキラーなアプリがますます拡大していくんでしょうね。
僕自身、テレビは「誰かがつけているから」という受動的な形で見ることはあっても、自分からテレビの電源をつけることは無くなりました。
■Plizy
[英語]Plizy Aims to Be Pandora for Video on Your iPad
■Deja
Flipboardの楽しさを動画で再現するDeja。滑らかな連続再生で新たな体験を実感
4/15に神戸で開催されたITフェスティバルで、先着200名に日経コンピュータの年間購読権を無料でプレゼントというのをやっていたので応募していました。
先日雑誌が無事届きました。先着200名の中にすべりこめたみたいでラッキーです。
普通に契約すると2万円くらいするのになんて太っ腹な…
そんなに厚くない雑誌なので、定期的に読んでいこうと思います。