作者:上村崇 フリーランスのIT系エンジニア
twitter:@uemera facebook:uemura

toyao.netの生い立ちとこれからについて


突然ですが、toyao.netの生い立ちと、これからについて話してみたいと思います。
昔のメールを探し出してきました。2000年のメールなんてよく残ってたなぁ。すげぇ俺。

2000年
toyao.netというドメインを取りました。レンタルサーバーで運用を始めています。
たしか、toyao.com が取れなかったからtoyao.netにした経緯があります。
レンタルサーバー料金は年間12,000円でした。ディスク容量はわずか20MB!
ちなみにそのレンタルサーバー会社は愉快堂出版という会社でしたが、現在はもう存在しません

2002年
自宅サーバーに移行しました。このころの転送速度は256kbps。ケーブルインターネットだったかなぁ…
でもこの年の後半には光ファイバー100Mに移行していました。
コンテンツは普通の静的なHTMLに加え、掲示板とかのCGIを動かすのみでした。

2003年
toyao.netと直接は関係ないですが、この年に草野球チーム「神戸グフ」が発足し、私のサーバースペースを貸す
かたちでホームページも立ち上げました。

2004年
コンテンツ・マネジメント・システム(CMS)であるXOOPSを導入しました。
ちょうどこのころ、1つ目の会社を辞めてプープーしている時期だったから時間があったんですね。
往復の行程にやたら時間がかかる小笠原諸島に旅行したのもこの時期。
サイトのデザインはそのころから現在まであまり変わっていません。
2005年には草野球チームのサイトもXOOPS化しました。

 

その後、バージョンアップは繰り返していますが、ずっと自宅サーバー+XOOPSの形で運用しています。OSはずっとdebianです。
サーバー自体はもう3代目になります。 2007年から稼働しはじめました。(そのときの日記)
現在のサーバーのCPUはAthron64 x2 4200+ 。 2005年発売のCPUだからもう結構経ちますね。
ま、でもハードの進化が緩やかになってきましたから、あと数年はこのまま持ちそうです。
メモリは2GB+ディスク1TB(RAID)で動いています。

もともとは、
1998年に大学を卒業して、その後もつながっていた新歓サークル友達のあいだで
「おい、サークルOBのホームページ作れよ。おまえパソコン詳しいやろ」
みたいなノリで依頼されて始めたんじゃないかと思います。
それでやはりその場のノリで、難読苗字のメンバー「鳥屋尾」を引き合いにだしてドメイン名にしてしまいました。
まぁ僕もいじられキャラだったけど、彼もちょっとしたいじられキャラだったので、
「トヤオ、いやトヤヲでいいじゃん」みたいな感じで決まったんだと思います。

それからはまぁ、サイトの使途としては、サークルOBで集まった時に撮った写真とか、ビデオとかをアップする場として使ってたりしたんだけど、
そもそもインターネット世界に対してそんなにたくさん伝えたいメッセージがある訳でもなく、また自分のサイト管理もけっこういい加減だったので、
サークル用のサイトとして活用されるというよりもむしろ自分の趣味的なサーバーになり下がっていきました。
僕がもともとこういうサーバーマシンをいじくるのが好きだったので、そればっかりやった結果、自分よがりのサイトになっていったということですかね。
そしてtoyao.netは本来の目的を忘れ、管理人個人サイトの代名詞と化していったわけです。

と、こうやって振り返り歴史を再確認しますと、サークルメンバーから
「おお、そういえばそうだった。おまえ何サイトを私物化してんねん」とお怒りの声を頂戴するかも知れませんが、これらはすべて私の特権により
サイトを支配できたからこそであり、いまさら苦情は受け付けておりません。

お気づきかも知れませんが、最近は私個人のお仕事を募集したりする用途に使ったり、怪しげなフリーソフトを配布しだしたりしております。
どこに向かっているか分からない感じもしなくもないですが、来週以降もこの動きはとどまるどころか加速してまいりますのでよろしくお願いします。

関連記事


WordPressの見積り勉強会を終えて、運営の一人として思うこと
先週(2014/1/11)のWordPressの見積り勉強会の感想です。 イベント後にも内外からいろんな考え方、意見をいただいたので、それを踏まえて自分の思いを残しておくことにします。 こんなん書いたらまた怒られそうだけ …

半年間のサーバーインフラエンジニア生活を振り返る
2011/8~2012/1の半年間、大手IT企業の下請けインフラエンジニアとして働きました。 この間でいろいろ感じることがありましたので記録しておきたいと思います。 このまま何も残さないのはもったいないと思いましたので。 …

WordCampKobeにスタッフ兼スピーカーとして参加しました。
9/11に開催されたWordCampKobe2011にスタッフ兼スピーカーとして参加しました。 いろいろと貴重な経験をさせてもらい、WordCampおよびWordPressについて考えるよい機会にもなったので、ブログに残 …

7月の終わりからサーバーインフラ関連のフルタイム案件に従事しています。
ご報告が遅れました。 カーナビの案件が3/31で終了し、その後特にフルタイムの仕事が決まらず小さい仕事をこなしていましたが、7月後半から別の案件に誘われてそちらの仕事に従事しています。 しかし、今までと違い、業務開始直後 …

近況報告
3月末で現在勤務しているカーナビの現場を離れます。 4月以降の次の仕事決まってないし、たぶんすぐに決まることは無いと思うので少なくとも4月は自宅待機でしょう。   定収入は途絶えますが、いろいろやりたいことや、やり残して …

7 Replies to “toyao.netの生い立ちとこれからについて”

  1. >Y家のかたわれ
    まぁMLにも連絡してこない人はやはり連絡先分からずじまいなんですがw
    最近は…メール自体が少なくなったのでまとめやすくなりましたw

    >matsu
    そうなんですよ。もう10年近くやってると、立ち上げ当時にいた人たちは意味を知ってても、
    その後お知り合いになった人たちには「toyaoて何?」て疑問に思う人も出てくるわけで。
    そういう整理の意味もこめて記事にしてみました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です