世の中にはブログだけでどん引きするぐらい稼いでいる人がいると

  人気ブログ『百式』を運営する田口元さんが語るセルフブランディングセミナーの内容全部まとめ|デジタルマガジン http://digimaga.net/2010/03/100shiki-seminar-repo …

 

人気ブログ『百式』を運営する田口元さんが語るセルフブランディングセミナーの内容全部まとめ|デジタルマガジン

http://digimaga.net/2010/03/100shiki-seminar-report.html

これは役に立ちそうなので要約してみました。

 

・世の中にはブログだけでどん引きするぐらい稼いでいる人がたくさんいます

・ビジネスにおける摩擦の90%は信頼の欠如からくる

・ソーシャルメディアを使えば、自分がどれほど信頼できる人間なのかを作り上げることができる

・「お礼は2回言え」。食事を奢って貰った時と、そのあとでもう1回お礼を言うと、相手に好印象を与えることができる。

・1週間毎日1人は知らない人に話しかけることで、ビックリするぐらい運が良くなる。

・会議の95%の時間はコメントの交換であると書かれており、このコメントの交換をいかになくすかが重要なこととなる。

・人の悪口を言ってる人は悪く見えてしまう。建設的な批判は問題ないが、そうでないならばやはり控えた方が良い。

・本について2つ誤解している。ひとつは全部読まなくちゃいけないと思ってること。

  もうひとつは読んだことは覚えてなきゃいけないと思ってること 。

 

 

PhotoshopやIllustratorを駆使して、ある雑誌の表紙が出来るまでの2分間のムービー・・・ – IDEA*IDEA

http://www.ideaxidea.com/archives/2010/03/movie_of_magazine_cover.html

なかなか興味深い。こんな風に自在にデザインしてみたいな。


生命保険にだまされるな!【書評】生命保険のカラクリ

    言葉を文字通りにとるならば、生命保険とは生命の危険が起こった時のリスクに対して保障してくれる制度ですが、それは目に見えないものであり、いざという時にしか効果を発揮しないものですから、日常生活を …

16660723 

 

言葉を文字通りにとるならば、生命保険とは生命の危険が起こった時のリスクに対して保障してくれる制度ですが、それは目に見えないものであり、いざという時にしか効果を発揮しないものですから、日常生活を送っている分には必要性がほとんど感じられません。

 

逆に、生命保険を確認できるタイミングと言えば、そういう災いが起こったときではなく、保険営業職員のおばちゃんがやってきて加入を勧められたりするときぐらいです。

 

日本の生命保険の伝統的な販売手法を義理(G)、人情(N)、プレゼント(P)からなる「GNPセールス」と言うそうです。

「自らが必要だと判断して生命保険に加入した」という人は少なく、そういった営業手法に乗せられて生命保険に加入したという人が圧倒的に多いのではないでしょうか。

ピーク時には50万人いたといわれる営業職員が、全国津々浦々まで生命保険の必要性を啓蒙し、普及させてきたからだ。生命保険の世帯加入率は90%である。我が国の9割の家庭が何らかの生命保険に加入している計算になる。ちなみに、個人保険の世帯加入率はアメリカが50%、イギリスが36%、ドイツが40%、フランスが59%なので、相対的に日本の普及率がいかに高い水準にあるかわかるだろう。

 

国民のほとんどが生命保険に入った結果、日本人が生命保険に支払っているお金は、年間40兆円を超えるほどにまでなっているそうです。

国民総生産が550兆円ですから、1割弱にもなります。家庭1世帯が20年間に払う保険料は1000万円。

 

“生命保険にだまされるな!【書評】生命保険のカラクリ” の続きを読む


既得権益と戦ってシリコンバレーへ

  事件は会議室で起きている – Chikirinの日記 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20100325 なかなか考えさせられる… そうだ、僕らは既得権益 …

 

事件は会議室で起きている – Chikirinの日記

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20100325

なかなか考えさせられる…

そうだ、僕らは既得権益と戦うのだ!

 

シリコンバレーで働いて最もメリットある日本人の職種 – [渡辺千賀]テクノロジー・ベンチャー・シリコンバレーの暮らし – BLOGOS

http://news.livedoor.com/article/detail/4647976/

こんなことならシリコンバレー行きたい…

 

ここまでやるか!まるで人間タコメーター 携帯電話で究極の“マンション管理” | inside | ダイヤモンド・オンライン

http://diamond.jp/series/inside/10_03_12_003/

要約すると、

従業員がちゃんと働いているかどうかを、携帯に内蔵されている加速度メーターが動いていることで計測する

ってことですね。

賛否両論ありそうだけど、面白い試みではあると思います。

 

 

@nifty:デイリーポータルZ:法枠工の崖をワッフルで作ろう

http://portal.nifty.com/2010/03/15/b/

この発想は無かった!

 

意外と低い“ファストファッション”認知度 ユニクロに勝つための各社の戦略とは? | DOL Zoom Up! | ダイヤモンド・オンライン

http://diamond.jp/series/zoomup/10010/

ユニクロの認知度は高いですね。

こうやってみると、ファストファッション戦国時代の様相です。

 

f3611de1-84e0-41a9-85c2-11aa7d67c930

 

新垣結衣 小さな恋のうた

http://www.youtube.com/watch?v=9xdLG0d5pLk&feature=player_embedded

グッときた!

10代に覚えた曲って、今でも口ずさみたくなりますもんね。

僕の世代だと、TM Network、ブルーハーツ、ユニコーンなんか良く聴いたなぁ。


ビデオカメラの耐えられない軽さ

ビデオカメラを買いました。   といっても、自分用ではありません。 親戚が「ビデオカメラ欲しいが詳しくないので、適当なの選んで買って欲しい」と頼んできたので僕がチョイスしました。 予算10万円でこれだけ買いまし …

ビデオカメラを買いました。

 

といっても、自分用ではありません。

親戚が「ビデオカメラ欲しいが詳しくないので、適当なの選んで買って欲しい」と頼んできたので僕がチョイスしました。

予算10万円でこれだけ買いました。

 

・SONY HANDYCAM HDR-CX370V-T ¥71,000

・ハンディカム用バッテリー、充電器セット ACC-TCV7 ¥12,600

・マイク ECM-HST1  ¥8,232

・SLIK 三脚 F740  ¥3,183

 

 

20100327IMG_6343

 

 

 

僕が持っているビデオカメラはもう8年ほど前のもので、DVテープに録画するタイプのものですが、本体だけでたぶん14万円くらいしてたと思います。

それから比べるとビデオカメラの進化も著しいですね。

記録媒体は内部メモリで64GBあります。ハイビジョン画質で録画できます。そして何より軽くてちっちゃい! 320gしかありません。

 

ピアノの発表会を録画するということで、外付けマイクも買いました。

ビデオ本体だけで10万円くらいかかるだろうと思っていましたが、この予算で三脚や予備バッテリー、マイクを買えてしまいました。安くなりましたね。


14万人がみた革命的Ustream放送

  14万人がみた“革命的Ustream放送”「激笑 裏マスメディア~テレビ・新聞の過去~」の裏側 (1/2) – ITmedia News http://www.itmedia.co.jp/new …

 

14万人がみた“革命的Ustream放送”「激笑 裏マスメディア~テレビ・新聞の過去~」の裏側 (1/2) – ITmedia News

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/23/news045.html

すごいなぁこのムーブメント。

Ustreamでホリエモンらがダダ漏れ放送やってたんですけど、瞬間的に8000人以上集まってアクセスしづらい状況になっていたらしい。

2、3日前に企画が決まって、放送2時間前にやっと撮影会場が決まったといういきあたりばったり感が出来るのは個人放送局ならではですね。

 

 

12年間日本の自殺者数がぴったり3万人前後なのは

http://maconn.tumblr.com/post/464552231/34-2010-03-21-11-33-48-86

実際は自殺者は3万人以上いるってことですね。

 

 

配色パターンからWebデザインを考える | Webクリエイターボックス

http://www.webcreatorbox.com/tech

色の法則についていろいろ勉強になります。

デザインなどこの辺は僕の弱いところなので。

こういう法則を踏まえると、洗練された統一感のあるデザインが出来るんかも、と思いました。


ネットなしでは生きていけない

肩や首のコリがひどい人にオススメな画期的ワークチェアー【Twist】 – インテリアハック http://www.interiorhacks.com/archives/1437   これは画期的! …

肩や首のコリがひどい人にオススメな画期的ワークチェアー【Twist】 – インテリアハック

http://www.interiorhacks.com/archives/1437

 

これは画期的!

clip_image001

 

日本人の84%、「ネットなしでは生きていけない」 – ITmedia News

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/10/news014.html

なかったらマジで死ぬ。

 

どんだけマッチョじゃないと起業できないんだ、日本は。 – My Life in MIT Sloan

http://blog.goo.ne.jp/mit_sloan/e/bc5334feeac78f36c238c20608c92325

起業なんて気軽にやったらいいと僕も思うんですねぇ。

完璧な人間なんていないので、足りない部分は誰かに補ってもらえばいいんじゃないかと。

 

痛いニュース(ノ∀`):「CD買おうぜ」ネットに対抗、若手音楽家ら呼びかけ…音楽CD生産、この10年でほぼ半減

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1439396.html

たぶん、こんなことしても、もう無駄だと思います。レコードがCDに置き換わったように、ネット化はCDを淘汰します。

 

私は毎日(のように)自動飯売機の写真を撮っています。ごめんなさい。

http://jihan.sblo.jp/

こういうことする人好きです。


国債暴落の可能性ってあるの?

最近、ブログ記事などでよく見るようになりました、国債暴落の可能性。 「その時歴史が動いた!」 (未来編) – Chikirinの日記 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/201003 …

最近、ブログ記事などでよく見るようになりました、国債暴落の可能性。

「その時歴史が動いた!」 (未来編) – Chikirinの日記
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20100318

 

これだけ国家が借金を積み重ねていて、いつまでも平穏でいられるはずはないだろうと僕も思います。

破綻するのは10年、20年先の話だと言う識者もおりますが、Chikirinさんが2013年と予想しているように、

その時が来るのは以外と早いのかも知れません。

 

ギリシャの財政危機が言われていますが、そんなギリシャでさえも財政赤字のGDP比率は12%ほどです。

一方、日本はGDP比200%になろうとしています。つまり、借金総額は日本国民全員が2年間タダ働きしてやっと返せる金額です。

 

日本国債がこんなにも危うい状態なのに、危機がまだ表ざたになっていないのは、「まだ大丈夫だろう」という根拠の無い安心をしている国民性にあるんじゃないかと思っています。あるいは政府や官公庁がまだ大丈夫だろうと国民に思わせる工作をしており、それが功を奏しているのかも知れません。

 

国民の大多数が「大丈夫だ」と思っている間はいいんです。その状態が続けばいつまでも国債は発行し続けられますし借金も増やせます。しかし、「やばいかも」って思う人が多数を占めるようになってくるとそこでもう終わりです。国債バブルがはじけ、売り注文が殺到しますので、もう元には戻れなくなります。

 

「自分は国債を買ってないから大丈夫」と思ってる人も、影響は必ずあります。日本銀行や日本の金融機関が国債を9割近くを保有しているので、国債価格が暴落すると、金融機関は預金者から借りたお金を返せません。つまり預けているお金が返ってこなくなります。

 

そして日本の信用が揺らぎますので、円が暴落します。そうなると円を持っていても何も買えなくなるので、タンスに預けている現金も価値が無くなります。

 

「大富豪」というトランプゲームで、貧民が下剋上する「革命」というルールがあります。もしかしたらそういうことがリアルで起こるかも知れません。

国家財政が破たんすると、お金をたくさん持っていればいるほど損をし、借金をしている人は負債がチャラになるので、得をすることになるからです。

 

その時はいつやってくるのでしょうか。

そしてそれまでに備えておくことは何か? 僕自身も答えが見つかっていませんが、自分の資産について考えるならば、できるだけ財産を「円」で持たないってことになるんですかねぇ…

いろいろ悩ましいです。

 

移民政策については、今は賛成や反対など国民の間で意見が分かれていますが、国家存続の危機となったときにはそんなきれいごとも言ってられなくなるのかなと思います。

やはり中国パワーの恩恵を受けたらなんとかなりそうな気もします…

日本が「中華人民共和国日本省」になるってのも、あながち破天荒な考え方ではないのかも…


仁川にて

三連休の2日目って天気悪いと聞いてたんですがめちゃ晴れましたね! 写真は自転車で通りがかりの阪神競馬場にて。 競馬詳しくないですが、阪神大賞典て有名なんですか?
attached_4.jpg

三連休の2日目って天気悪いと聞いてたんですがめちゃ晴れましたね!
写真は自転車で通りがかりの阪神競馬場にて。

競馬詳しくないですが、阪神大賞典て有名なんですか?


35歳を救え

Tech Wave : 米航空のサイトがFlash削除。恐るべしiPhoneの影響力 http://techwave.jp/archives/51408758.html iPhone側になびく例も出てきてるんですね …

Tech Wave : 米航空のサイトがFlash削除。恐るべしiPhoneの影響力

http://techwave.jp/archives/51408758.html

iPhone側になびく例も出てきてるんですね…

 

地球から人類が消えても永遠に残るもの : 2chコピペ保存道場

http://2chcopipe.com/archives/51424581.html

上記のサイトはまなめはうすから辿ってきましたけど、ほんとに電波ってすごいです。

 

Togetter – まとめ「Ustream番組「坂本龍一についてユルく語ってみよう」に本人降臨でユルく語ってる場合ではなくなった件」

http://togetter.com/li/9328

こういうのって、本人降臨が一番エキサイティングですねぇ。

  関連:Togetter(トゥギャッター) – まとめ「ソフトバンクの孫さんが、超スピードでUstreamスタジオ設立を決定していくまとめ」

  http://togetter.com/li/4661

 

ハロワの求人ひどすぎワロタwwwwwwwww:ハムスター速報

http://hamusoku.com/archives/2877806.html

 

この記事を見ていると、35歳の年収は、10年前より200万円下がったってのも分かる気がします。


確定申告って実はツンデレじゃね?

やっとこさ確定申告が終わりました。 2月の時点では仕事も決まってなくて、「時間あるから確定申告なんてそのうちぼちぼちと」 などと余裕こいてましたが、あれよあれよと仕事が決まり、ほかのこともしつつ二足のわらじ状態 にもなっ …

やっとこさ確定申告が終わりました。
2月の時点では仕事も決まってなくて、「時間あるから確定申告なんてそのうちぼちぼちと」
などと余裕こいてましたが、あれよあれよと仕事が決まり、ほかのこともしつつ二足のわらじ状態

にもなって暇がとれなくなってしまいました。

それで3/15締め切りの前日まであたふたしてて、やっと提出できたのが昨日3/14。
いつもなら、割と余裕もって出せてましたけど、今回はぎりぎりでしたから結構焦りました。

締め切りぎりぎりだと精神的にも良くないですね。なんか気が気でない毎日を過ごしておりました。

 

例年電子申告(E-tax)で提出していますが、年1回しか起こらないイベントなので基本的に去年のことなどほとんど忘れております。
それで毎回操作や書き方にてこずりながら手引きを何度も見返し書くことになります。

今回の申告では損失用の申告と、株式損失用の繰越処理という手続きが新しく加わったので手順が増えて、やや時間がかかりました。

 

E-taxですが、毎年リニューアルしてユーザーに優しいインターフェースになってきているとはいえ、やはりお役所仕事な特徴はばっちり抑えているので使い勝手は微妙です。

しかし、紙の申告書と違って、直接税務署に出向かなくても良くなるとか、添付書類を省略できるなどのメリットもあるので、僕はフリーランスになってからずっとE-taxで申請しています。紙の申告はやったことありません。

 

ざっと僕がやっている方法をご紹介しておきます。あまり参考にならないと思いますが。

 

 

image

 

1.弥生会計で決算報告書を作る

 

弥生会計で売掛帳とか出金伝票とかをつけていき、去年1年間の収支報告書を作ります。

ここで作られるのは、青色申告用に複式簿記で作る決算報告書、貸借対照表などの報告書、減価償却の報告書などです。

 

2.確定申告書作成コーナーで確定申告書Bを作る

 

国税庁のサイトに「確定申告書作成コーナー」というWebサイトがあります。

このサイトで必要事項を入力すれば確定申告書を作成して、申請まですることができます。

僕の場合、先ほど作った弥生会計での出力結果を、この確定申告書作成コーナーに転記しています。

 

確定申告書作成コーナーでゼロから確定申告書や青色申告用の書類が作れるのですが、そうせずになぜ弥生会計で先に作るかと言うと、

 

  • 弥生会計は決算報告書を作れるだけでなく、細かい収支を管理できる。(つまり小遣い帳がつけられる。)
  • 過去の収支のデータも入っており一元的に管理できる
    からです。確定申告書作成コーナーはあくまで申請書を作るだけの機能ですので、帳簿の管理まではできません。

 

逆に、確定申告書作成コーナーを通さずに、弥生会計だけで整う書類もあると思うのですが、僕のもっている弥生会計はややバージョンが古いので、現在の税制に微妙に対応してなかったりします。なので、そこで作った申請書や決算書は、微妙に使えません。

例えば昔、定率減税などという優遇制度がありましたが、それが最近は無くなっているなど、毎年少しずつ税制に違いがあります。

 

また、弥生会計では決算報告はできますが、株式の申告はたぶんできません。よってこの部分は弥生会計に頼れません。

 

この確定申告書作成コーナーで、申告書のメイン帳票である確定申告書Bをはじめ、損失申告の申請、株式用の申告(申告分離という)などを作成します。

青色申告用の決算書も作成できます。

 

3.E-taxソフトで申請

 

2の確定申告書作成コーナーで作ったデータをエクスポートし、E-taxソフトにインポートします。

E-taxソフトはWindowsアプリケーションであり、ここから電子申告できます。

確定申告書作成コーナーだけでもオンライン申請できるのですが、なぜE-taxソフトを愛用しているかというと、

 

  • E-taxソフトの方が申請した履歴が残ったりする(Webの確定申告書作成コーナーではたぶん履歴が残らない)
  • 僕がE-taxを始めた当初は、Web版確定申告書作成コーナーで出来ることは限られており、E-taxで申請する方が主流だった(と思う) ので、そのなごりでE-taxを使っている。

などの理由によります。

でも最近は、確定申告書作成コーナーの方が情報も充実しているし作りが親切な感じだし、作れる書類もすごく増えてきたので、来年あたりE-taxソフト使うのやめるかも知れません。

 

と、こんな感じでまどろっこしく申告しました。

税理士さんとか通してないので、ちゃんとした申請になってないような気が毎年するのですが、これまでお咎めをもらったことはありません…

実はちゃんと申請出来ているのか、それとも無視されているのか…