日本におけるイノベーション、ソフトウェア産業のこれから

Economistに興味深い記事が載っていたので和訳してみました。   Innovation in Japan: Samurai go soft | The Economist   日本におけるイノベーションについての記 …

Economistに興味深い記事が載っていたので和訳してみました。
 
Innovation in Japan: Samurai go soft | The Economist
 
日本におけるイノベーションについての記事です。
ハードウェアよりもソフトウェア化はより進んでいくと予測しています。
 
_images_images-magazine_2011_07_16_wb_20110716_wbd001.jpg
 
“日本におけるイノベーション、ソフトウェア産業のこれから” の続きを読む


OSC(オープンソースカンファレンス)2011京都に参加してきました

7/15、16の2日間にかけて行われたオープンソースカンファレンス2011京都に参加しました。 1日目は参加せず、2日目のみ途中から参加しました。     僕が参加したセミナーをまとめてみます。

7/15、16の2日間にかけて行われたオープンソースカンファレンス2011京都に参加しました。
1日目は参加せず、2日目のみ途中から参加しました。
 
IMG_1076.JPG
 
僕が参加したセミナーをまとめてみます。
“OSC(オープンソースカンファレンス)2011京都に参加してきました” の続きを読む


9/11に神戸でWordPressのイベント”WordCamp”が開催されます

WordCampという名のWordPressイベントが9/11(日)に神戸で開催されます。 昨日、公式ホームページがOPENしました。 かわいらしいサイトです。   WordCamp KOBE 2011     Word …

WordCampという名のWordPressイベントが9/11(日)に神戸で開催されます。
昨日、公式ホームページがOPENしました。
かわいらしいサイトです。
 
WordCamp KOBE 2011
 
201107150844.jpg
 
WordCampは過去に日本各地で6回開催されてきましたが、神戸では初開催になります。
主に神戸のWordPressユーザ有志が準備をすすめています。
日本以外でも、もちろん世界でもWordCampは開催されており、世界中のイベント予定によるとほぼ毎週どこかで開催されているほど活発なイベントです。
 
もっと詳しくWordCampについて知りたい場合はこちらをごらんください。
WordCamp Japan » WordCamp の内容
 
今回のWordCamp神戸で行うセミナー内容は、セミナー形式でWordPressの事例紹介や構築のノウハウ、デザインのしかたなど多岐に渡りますので、初心者から上級者まで、自分の知りたいことが限りなく網羅されています。
「WordPressを使ったことないけど、どんなことが出来るのか知りたい」、という方にも役立つ情報がきっとあります。
 
興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか。参加無料です。
 
日時:2011年9月11日(日)
  9:30-10:00(受付)
  10:00-11:20(アンカンファレンス。有識者との交流会みたいなの。)
  12:20-17:00(セミナー)
  19:00-21:00(懇親会)
場所:神戸芸術工科大学
  〒651-2196 兵庫県神戸市西区学園西町8丁目1-1
  神戸市営地下鉄「学園都市」下車。三宮から23分。
 
 
WordCamp神戸のサイトは公開初日にも関わらず、参加表明の人数が早くも100名に達してしまいました。これは驚くべきスピードです。
WordPressは今や世界で5000万サイトも存在する(英語記事参照)ブログツールです。世界のWebサイトのうち、8.5%のサイトがWordPressで作られているくらいシェアの高いブログツールです。
WordCamp神戸に対する関心の高さも、この人気を裏付けていますね。
 
150万都市の神戸でさえこれだけ勢いあるんだから、もう50万都市くらいのところはとりあえずWordCampやっちゃえばいいと思います。
すぐに人が集まるし、集まりたい人もいっぱいいるし、WordPressに関わりたい人もいっぱいいます。
こういうコミュニティを通して、楽しい仲間を増やしていきましょう。
 
 
 
_wp-content_uploads_2011_06_badge_attending.jpg


お金ではなく時間を提供するというコンセプト

ニューヨークに在住の日本人記者、Kaede Sevilleさんのアイデアで実現したサイトです。   1分間日本のために黙祷を捧げましょう、というサイト。 StillForJapan       紹介ページは以下。 [英語 …

ニューヨークに在住の日本人記者、Kaede Sevilleさんのアイデアで実現したサイトです。
 
1分間日本のために黙祷を捧げましょう、というサイト。
StillForJapan
 
201107121926.jpg
 
 
紹介ページは以下。
[英語]Website Forces You To Sit Still for Japan Memorial
 
18万人分の黙祷を集めることを目標にしているそうです。これは、震災の被害にあった方の数と同じ数です。
 
日本語によるfacebookページもあります。
Still for Japan まだ、世界は日本のために祈っている


リニューアルした大阪駅を探検してきました

先日大阪駅を初めて探検したときの写真   大きな屋根は、関西空港の雰囲気に似てるなと思うんです。  

先日大阪駅を初めて探検したときの写真
 
大きな屋根は、関西空港の雰囲気に似てるなと思うんです。
IMG_7484.JPG
 
“リニューアルした大阪駅を探検してきました” の続きを読む


大阪駅大丸にある風変わりなうどん屋「つるとんたん」

大阪駅の大丸地下にある風変わりなうどん屋「つるとんたん」に行きました。   麺匠の心つくし つるとんたん|東京・大阪で人気のおうどん店   うどんの常識をほとんど無視したメニュー構成で、なるほど創作料理ってこういうことな …

大阪駅の大丸地下にある風変わりなうどん屋「つるとんたん」に行きました。
 
麺匠の心つくし つるとんたん|東京・大阪で人気のおうどん店
 
うどんの常識をほとんど無視したメニュー構成で、なるほど創作料理ってこういうことなのか、という新しい発見がありました。
 
 
若い女性にウケそうな店作り。
 
IMG_7501.JPG
 
 
IMG_7506.JPG
 
 
メニューが豊富です。奇抜なメニューばかりで、何種類も食べてみたくなります。
 
IMG_7503.JPG
 
 
どうせ食べるなら普段食べているうどんとはかけ離れた、うどんらしくないものをと思って、
「ベーコンのカルボナーラのおうどん」を食べました。1130円。
うどんを食べているというよりスパゲティを食べている、という感じでしたね。こう見えて結構ボリュームありました。
IMG_7508.JPG
 
 
 
どんなメニューがあるのかはここを見てください。
 
11時過ぎにいったので空席が有りましたが、12時頃になると長い待ち行列が出来ていました。かなりの人気店のようです。
「今回食べなかったあのメニューは、どんな味がするのかな?」という好奇心をそそられる店です。思わずリピートしそう。
 

関連ランキング:うどん | 梅田駅(阪神)大阪駅梅田駅(大阪市営)


イギリスではシニア世代がソーシャルネットワークを牽引している

イギリスの話ですが、50歳より上のシニア世代のソーシャルネットワーク人口が増えているようです。   BBC News – Over-50s flock to social networks       以下要 …

イギリスの話ですが、50歳より上のシニア世代のソーシャルネットワーク人口が増えているようです。
 
BBC News – Over-50s flock to social networks
 
_media_images_53717000_jpg__53717021_facebookoncomputer,reuters.jpg
 
 
以下要約。
・イギリスでは50歳以上のFacebookユーザー数の伸びがどの世代よりも伸びている。
・2009年から2011年にかけて、ソーシャルネットワーク人口は41%増えた。老齢人口の伸びは84%。
・5月は2680万人がFacebookにアクセスした。これはMicrosoftのMSN、WindowsLive、Bingの
 アクセスを合わせた数よりも多い。GoogleはFacebookをさらに上回るアクセスを誇る。
・Twitterは月間613万のユニークユーザを獲得した。先月から34%の伸び。
 前年同期に比べると、65歳以上の女性が96%の伸びを示している。
・LinkedInは5月は359万のユニークユーザ。4月に比べて57%の伸び。
 
イギリスも日本と同じく、若い人はあまりお金を使わないので、ソーシャルネットワークでマネタイズしにくいとのことです。一方で老人世代はおカネを持っているので、ソーシャルネットワークに老齢がなだれこんでくるのは歓迎すべきことなんだとか。
 
日本も若者より老人の方がおカネ持っているから、老人世代をターゲットにしたサービスを考えていった方がいいかも知れませんね。


西宮で開催されているPachaKuchaNightというイベントで刺激を受けました

PechaKuchaNightというプレゼン大会のことを最近知りました。 毎週金曜日におじゃましているmessalibertyのコワーキングでLionel氏とよく顔を合わせるのですが、彼がメンテナンスしているmessa. …

PechaKuchaNightというプレゼン大会のことを最近知りました。
毎週金曜日におじゃましているmessalibertyのコワーキングでLionel氏とよく顔を合わせるのですが、彼がメンテナンスしているmessa.inがきっかけでこのイベントのことを教えてもらったのでした。
 
PechaKuchaNightは日本を中心にあらゆる国(世界421都市)で開催されている、とてもワールドワイドなイベントで、日本では東京、名古屋、京都など10箇所で開催されています。 →map
僕が生まれ住んでいる西宮でもやっていることに驚き、「これは行かないと!」 と思い先日の西宮のイベントに行ってきたわけです。
 
 
IMG_1052.JPG
 
IMG_1043.JPG
 
20枚のスライドを各20秒ずつの説明でプレゼンテーションするというルールを守れば、あとは何を喋っても自由です。
ほとんどのプレゼンターは英語でプレゼンします。
僕は100%完璧に英語を聞き取れるわけではありませんが、こういう英語のプレゼン大会に参加することは初めてだったし、多国籍な人々が多く集う雰囲気を感じることができ非常に勉強になりました。もちろん英語の勉強になりました。2時間くらいのイベント中ほとんど英語漬けになりましたんで。
PechaKuchaNigitでどんなプレゼンテーションが行われているかは、ここを見ればだいたい雰囲気は分かると思います。
 
会場は甲南大学の西宮キャンパスです。日本人学生による英語のスピーチもなかなか流暢でした。日本の大学生の質が落ちていると叫ばれている一方、このような場でプレゼンテーションして、一生懸命打ち込んでいる学生も多く存在することを知り、逆に励まされました。6ヶ月ワーキングホリデーしていたにもかかわらず自分はそこまで英語しゃべれないことに少し恥ずかしい気持ちになりました。
 
 
下の写真はmessalibetyのhiroのプレゼン。
「messa OpenSpaceという名で会社を開放しているので、インターネットだけでなくここでリアルなソーシャル関係を築こうぜ!」ていう内容(だったと思う)でした。
2年そこそこでここまで流暢に英語が話せるようになったなんてすごいなあと思います。個人的にはすごく尊敬します。
IMG_1042.JPG
 
 
 
messaOpenSpaceを通じて多国籍な方々と知り合う機会を持てたことにより、自分が張っている情報アンテナに変化が起きました。
自分の家の近くであるにもかかわらずこんなイベントがあることを全く知らなかったのですが、アンテナが変わることでこうも違う世界に飛び込むことができるなんて、なんか不思議な気分です。
PechaKuchaNight西宮の次回は10月22日だそうです。
だいたい3ヶ月おきにやってるので、これからも顔を出そうと思います。
 
 
西宮キャンパス(甲南大学CUBE)は初めて中に入りましたが、すごくモダンできれいなキャンパスです。
6階は英語オンリーゾーンになっていたりします。
こんな環境で勉強できる学生がうらやましい!
IMG_1044.JPG
 
コンピュータルームもかっこいいです。
IMG_1050.JPG


神戸中華街にある元祖ぎょうざ苑

お昼に神戸中華街でお食事する機会がありました。   親戚のmattuさんに連れていってもらったお店はこちら。   ジャージャー麺を食べました。ぎょうざとセットのメニューで確か950円   神戸では餃子に味噌ダレをつけて食 …

お昼に神戸中華街でお食事する機会がありました。
 
親戚のmattuさんに連れていってもらったお店はこちら。
IMG_1039.JPG
 
ジャージャー麺を食べました。ぎょうざとセットのメニューで確か950円
IMG_1038.JPG
 
神戸では餃子に味噌ダレをつけて食べる習慣がありますが、その味噌の発祥の地がこの店なんだそうです。
ケンミンSHOWほかいくつかのメディアでも取り上げられたみたいです。
食べてるときは気づきませんでしたが、豚肉ではなく鶏肉を使っているそうです。
そういわれればあっさりしていたような…
 
ジャージャー麺は麺がうどんみたいだったんですが、これが本場なんですかね…?
コンビニとかで売ってるものしか食べたことないんで。
味はピリっと辛くて夏にぴったりな感じがしました。
 
記念という意味では行って良かったですが、リピートはしないかなぁ…
この界隈はいろいろおいしい店もありますしね。
 

関連ランキング:餃子 | 元町駅(阪神)元町駅(JR)旧居留地・大丸前駅


電子マネーが普及し2015年までに財布が要らなくなるという予測

Paypal社長のスコットトンプソン氏が、2015までに財布が要らなくなるだろうという大胆な予測をしています。   PayPal Predicts The End of the Wallet By 2015       …

Paypal社長のスコットトンプソン氏が、2015までに財布が要らなくなるだろうという大胆な予測をしています。
 
PayPal Predicts The End of the Wallet By 2015
 
_wp-content_uploads_2011_04_mobile-payment-360.jpg
 
 
以下要約:
・電子マネーが普及し、財布は過去のものとなる。
・2015年までにはUSのすべての地域で電子マネーが使えるようになる。
・Paypalはユーザが1億人に達している。
・Paypalは今年の電子決済のトランザクション量が30億以上になる見込み。
 
 
Paypalは僕も便利に使っていますが、サイトがやたら重いですよね。もっとサクサク動作するようにできないんだろうか…
近いうちにリニューアルしてもおかしくないですね。今のシステムやサイトは多分5年くらいは使っていると思いますので。
 
Googleが発表した電子決済サービス GoogleWalletも今後どれくらい拡大していくか注目です。