作者:上村崇 フリーランスのIT系エンジニア
twitter:@uemera facebook:uemura

iPhoneでmixiアプリ


 

iPhoneでWebブラウジングは出来るけど、標準ブラウザのSafariがFlashをサポートしていないのが痛いところです。

なぜサポートしていないのかについては、

  • Appleはエンドユーザー体験に対するコントロールを維持したい
  • App Storeをアプリケーションの開発と配布のための主要なプラットフォームにしたい
  • サードパーティーのアプリケーションプラットフォームと競争したくない

など諸説あるようですが、いずれにしてもFlashが搭載される見込みはまだありません。

 

でもなんとかFlashを見たいと思って、VNCで試してみることにしました。

Flashで作られたmixiアプリもこれなら操作できます。

 

20091225IMG_0196

 

 

iPhoneからは、無料のMocha VNC Liteで接続できます。

VNCで自宅のマシンに接続して、そこからブラウザを開いてflashアプリを見ると言うわけです。

この方法で一応Flashを見られるのは見られるのだけれど、動作はかなりもっさりしており、画面リフレッシュもなかなか思うようにならないので、恒常的に使うのには向いてないでしょう。

あくまで「農作物が出来たから刈り取らなきゃ!」といった非常手段(?)くらいの時にしか使う気にはならないと思います。

 

20091225WS000011

 

ちなみに自宅側マシンはLinuxでもWindowsでもいいと思いますよ。

 

Windowsだったらこんな感じですね。

iPhoneでPCを遠隔操作できる 「Mocha VNC Lite」 – 今日のアプリ第202回 – iPhone・iPod touch ラボhttp://ipodtouchlab.com/2008/07/iphonepc-mocha-vnc-lite-202.html

 

僕の場合は、常時ONにして外部から見ることが出来るLinuxサーバーがあるので、それに接続していますけど。

関連記事


Linux debianでRAID(ミラーリング)構築。mdadmとpartedで
mdadmによるRAID (ミラーリング)構成手順です。ディスクが1台壊れたのでRAIDを組み直しました。環境はLinux Debian 9.11 (stretch) partedやmdadmコマンドで構築します。

Postfixメールサーバー:送信不可のユーザーを設定する
メールサーバーPostfixにて、送受信ができないユーザーを設定をする方法です。Linux、debian環境です。特定のメールアドレスを送受信不可にします。メールを許可しないLinuxユーザーを作るときに有効です。

Web開発・Web制作のツールや用語を初心者向けに大量紹介。これだけ知っておけば安心。
Webページ製作やWebのシステム開発ではいろんなツールやテクニック、用語を使いますが、全体像がなかなか掴みにくいと思ったので、初心者向けに用語をたくさんまとめました。これさえ押さえておけば業界の常識用語はだいたい網羅できると思います。

KVM仮想マシンをWebからアクセスできるKimchiをdebianにインストール
自宅サーバーにてKVMの仮想マシンを動かしていますが、外からでもリモートで操作できるようにkimchiを導入しました。 GitHub – kimchi-project/kimchi: An HTML5 man …

Linuxの権限について解説。setuidとかsetgidとかスティッキービットとか
setuidとかsetgidとかスティッキービットの解説です。Linuxのこれらの機能については考え方が難しいですが、setuidは「一般ユーザーがroot権限で動かすことができる仕組み」です。setgidはそのグループ版です。詳細なメカニズムを解説します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です