作者:上村崇 フリーランスのIT系エンジニア
twitter:@uemera facebook:uemura

RamDiskによるFirefox高速化


以下に紹介されている、cacheディレクトリをRamDiskに設定することによるFireFoxの高速化を試してみました。

 

Firefox、メモリ、キャッシュ、SSD、RAMディスク
http://zapanet.info/blog/item/1842

 

Firefoxは最近なんか動きが遅くて、ちょっとイライラしていました。

Googleの検索結果が、chromeだとすぐ出るのに、firefoxだと結構待たされたりしてました。また、ページを戻る動作の時も、すぐに戻ってくれなかったりしていました。

 

でもこのRamDiskの方法を試すと、その辺のストレスが一気に無くなり、chrome並みの快適さでブラウジングできるようになり、かなりごきげんです。

 

メインメモリ6GBあるうちの、512MBをRamDiskとして作り、そこにFirefoxのキャッシュを置くように設定してます。

環境は、WindowsVista(64bit)、Firefox3.5.5です。

 

手順としては、

1.DataramのサイトからRamDiskアプリをGETします。使用者登録が必要です。

    ダウンロードファイルはいくつか種類がありますが、Vistaで動くやつを選択します。

2.インストールして、その後RamDiskの設定をします。

     image

     image

  

    Load and Saveタブで、イメージファイル名をセットしておけば、Windows OS側にもドライブとして認識されるようです。

 

3. 先ほどの画面で、Start RAMDiskを実行します。

4. コンピュータの管理 -> ディスクの管理 を見ると、新しい未フォーマットドライブが出来ているはずだから、それをフォーマット&

     必要ならドライブレターを変更します。

5. Firefoxのアドレス欄に

     about:config と入力し、設定画面を出します。

6. 設定画面上で、右クリック→新規作成→文字列で

     browser.cache.disk.parent_directory

    と入れ、値は先ほど作ったRamDisk領域を指定する。例えばWドライブだったら "W:\\”とします。

     ※すでにbrowser.cache.disk.parent_directoryが存在している場合は、新規作成ではなく、値の変更で対応してください。

7. Firefox再起動します。

8.  (゚Д゚)ウマー

 

そろそろChromeに乗り換えようかなと思ってはおりますが、欲しいエクステンションがまだ見つからないので、とりあえずしばらくはこの状態でFirefoxを使おうと思います。

関連記事


神戸ITフロンティアセミナーに行ってきました
神戸のポートアイランドで開催された、神戸ITフロンティアセミナーに行ってきたので聞いたことをメモします。   僕がよく行くIT系の勉強会とは違って、平日ですし商工会議所主催ということもあって、来場者の年齢層が高めでした。 …

オープンソースカンファレンス 2012Kyoto に行ってきました
オープンソースカンファレンス 2012 Kansai/Kyotoに行ってきました。 2日間の開催でしたが、僕は2日目の8/4(土)だけ行きました。 僕が出席したセッションのまとめを残しておきます。       インフラエ …

インフラサザエさん総集編 (ボーナストラックもあるでよ!)
サーバーインフラエンジニアのしがない日常をつぶやきでつづる「インフラサザエさん」を去年の12月から続けておりました。 最初は何気なくつぶやいてみただけの単発ツイートだったのですが、予想外に反響のリツイート等いただき、楽し …

MacBookAir買いました
2010年春に買ったMacBookProから1年少ししか経ってないのに、また新しいPCを買うのもどうかと思いましたが…   うちのワイフのWindowsノートパソコンが壊れたのです。 液晶のバックライトが切れたみたいで何 …

iPadがPCの売り上げを奪っているの図
あまりいい評判が聞かれなかったWindows Vistaのときでも、リーマンショックのときでも大きく落ち込むことが無かったパソコンのセールスが、ここ1年で急減しています。 iPadの影響によるものだというのがアナリストの …

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です