作者:上村崇 フリーランスのIT系エンジニア
twitter:@uemera facebook:uemura

ばば爆撃


フン爆撃。これほどまでに激しいフン爆撃は食らったことがない。
なめんな~!
トリまでオレを馬鹿にしやがる。
今度見つけたら新たなるパワーを備えたBEYOND MAXで撲殺するからな!

フン爆撃

ということで、洗車へ。

最近の雑多な出来事。
Windows XPを正月に再インスコして、そのままライセンス認証を忘れていたら30日過ぎていたみたいで、
ログインする時に
「ライセンス認証を済ませないとダメダメ」
みたいなメッセージが出てきたので仕方なく認証しようとしたんだが、
「ネットワークにつながりません」
だと!!

なんで繋がらないのか調べようにも、ログインさせてくれないので調べようがない。
ほんまゲイツくんしばくで。

しゃあないから電話で認証を済ませた。
くれぐれも認証は期限内に済ませておきましょう。

apacheをUpdateした。
2.0.49 → 2.0.52

XOOPSをUpdateした。
2.0.7 → 2.0.9

DHCPサーバを導入した。
さっきの、WinXPのライセンス認証で、
「ネットワークに繋がらないのは、IPを自動で取得しようとしてるからちゃうか?」
と匂わせるメッセージが出てたので、わざわざDHCPを導入したのに。
それでもネット経由のライセンス認証はかなわなかった。
でも、せっかく導入したからDHCPサーバは現在も生かしている。
無線LAN & DHCPって、とても危険な香りがするけど、まぁいいや。 😉

・ベースの練習 10分
・情報処理の勉強 60分

関連記事


Linux debianでRAID(ミラーリング)構築。mdadmとpartedで
mdadmによるRAID (ミラーリング)構成手順です。ディスクが1台壊れたのでRAIDを組み直しました。環境はLinux Debian 9.11 (stretch) partedやmdadmコマンドで構築します。

Postfixメールサーバー:送信不可のユーザーを設定する
メールサーバーPostfixにて、送受信ができないユーザーを設定をする方法です。Linux、debian環境です。特定のメールアドレスを送受信不可にします。メールを許可しないLinuxユーザーを作るときに有効です。

Web開発・Web制作のツールや用語を初心者向けに大量紹介。これだけ知っておけば安心。
Webページ製作やWebのシステム開発ではいろんなツールやテクニック、用語を使いますが、全体像がなかなか掴みにくいと思ったので、初心者向けに用語をたくさんまとめました。これさえ押さえておけば業界の常識用語はだいたい網羅できると思います。

KVM仮想マシンをWebからアクセスできるKimchiをdebianにインストール
自宅サーバーにてKVMの仮想マシンを動かしていますが、外からでもリモートで操作できるようにkimchiを導入しました。 GitHub – kimchi-project/kimchi: An HTML5 man …

Linuxの権限について解説。setuidとかsetgidとかスティッキービットとか
setuidとかsetgidとかスティッキービットの解説です。Linuxのこれらの機能については考え方が難しいですが、setuidは「一般ユーザーがroot権限で動かすことができる仕組み」です。setgidはそのグループ版です。詳細なメカニズムを解説します。

7 Replies to “ばば爆撃”

  1. 鳥を責めたらあかん。
    奴らは上村の引篭もりを防ごうとしてるだけや。
    ウンのつき、ってのもあるから、ご利益ご利益。
    うらやましい。
    Say it !

  2. ええよ。別に。
    普段社会の目に触れることないから、こういうところで名前出しといた方がええかも知れん。

  3. フリーダイアルでしたよ。で、自動応答でした。
    いちいちコードをボタン入力 & 認証キーを控えるのがめんどかった。
    42桁の認証キーを控える。
    ひさびさにドラクエの復活の呪文を思い出しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です