先日、
無線LANを導入してイキがっていたが、大した設定もせず使っていた。
で、「セキュリティとか超やばいよなー」と思って使ってた矢先、今日の毎日新聞にこんな記事が。
「
無線LAN:大阪府・市などの自治体、放置 IT庁舎、穴だらけ」
うーむ、自治体では、無線LANを使わないようにしているのか...
便利とは裏腹に、危険を伴う諸刃の剣。
イケイケにしてしまってた我が無線LANも、これを機にセキュリティを強化。
・WEP暗号化
・MACアドレスフィルタリング
・ESS-IDの設定、ANY接続拒否
まぁ、これでも弱いっちゃ弱いらしいけど...
ウォー・ドライビングという言葉があるらしい。外部から無線LANを盗聴する行為である。
人を便利にさせてくれるはずの機械なのに、逆にそれによって管理したりメンテナンスするための工数がかかってしまう...
「コンピュータは人を幸せにしてくれるか?」という命題は永遠に消えない。