液晶アディオス、じゃなかった、液晶アクオスを購入。
先日逝ったテレビ用パソコンの代わりに。
ネットでいろいろ探した結果、パチンコ景品落ちの製品を3万円で購入できた。
「リビングは環境です」とか言うてるけど、
これでまた一段とひきこもり度がUPした。
これはひきこもりの元凶です!?
おあとがよろしいようで。:mrgreen:
IT系フリーランスエンジニアのブログ
液晶アディオス、じゃなかった、液晶アクオスを購入。
先日逝ったテレビ用パソコンの代わりに。
ネットでいろいろ探した結果、パチンコ景品落ちの製品を3万円で購入できた。
「リビングは環境です」とか言うてるけど、
これでまた一段とひきこもり度がUPした。
これはひきこもりの元凶です!?
おあとがよろしいようで。:mrgreen:
トラックバック機能を初めて使ってみた。
なかなか難しい概念? だけど、まぁ試しに使ってみるか。
知り合いで、ブログをしている人を見つけたら随時うちのサイトにもリンク貼ってる。
僕自身も、ブログ始めてまだ半年程度だけど、この間にも新しいブログ仲間が出来てきてる。
流行ってきてるのね。たいていのポータルサイトは無料でブログサービスあるし。
ちなみに、お~さ~さんは、前の会社の先輩。
新しい記事は、自動で更新されちゃうよ!
今の職場の廊下に、気になるボタンがある。
何も書いてないから、何が起こるか分からないんやけども。
昔、なんかのマンガで見たかも知れん…
ボタンを押すことで、別室の死刑囚が電気ショックを受ける。あるいは首吊りの縄が上昇する、見たいな。
ボタンを押す人は事情を知らんから、面白がって連打する。
いまだに押せへんのよなぁ、このボタン。:neutral:
状況は分かってへんけど、書き込み。
思うねんけど、
システムって、もっとモノとヒトと時間を注ぎ込まないといいものはできへんよね。
作る人・テストする人・精査する人それぞれ今の2倍くらいいたっていい。
環境だってそう。
本番のDBがすでに稼動中やからっていう理由で、テスト用に使わせてくれへんのはナンセンス。
ほんなら本番と同じテスト機もう一台買えっちゅうねん。
時間も、ギリギリの線で仕事してたら、妥協だって生まれてしまう。
最小限のコストで最大限の効果を引き出すってのは、ビジネスの普遍的なテーマやから、コストを削るのは仕方ない。
しかし、それはリスクを考えてのことか?
コケたときの損失と天秤にかけてみたか?
新聞をにぎわすようなシステム障害だって、たぶん同じ原因やろ。影響が大きいか小さいかだけ。
たぶん、会社のエライ人はそういう失敗したところの反省をよく聞かないとあかんと思う。
しかし、実際は失敗を外注業者のせいにして謝らせるだけなんやろなぁ…
安くたたいたのは、自分たちだと言うのに…
親戚の家で水餃子大会。
年末年始休暇の最後を飾るにふさわしい?
イベントでした。
ハチ高原へ。
大晦日に雪が降ってくれたおかげで、全面滑走可能だった。おまけに晴れてたし。
コンディションとしては最高!
でも片道3時間以上かかるのはちょっとしんどいな~。渋滞もあったし。
"運用基盤の運用シェル(吉澤くんこれちょっとやっといてくれるかVersion)" の続きを読む
昨日、toyaoサーバーをいろいろ設定したので備忘録。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 |
<strong>■ファイルのバックアップ運用</strong> ファイルのバックアップ(同期)は<a href="http://www.infoscience.co.jp/technical/rsync/">rsync</a>を採用した。 1.バックアップ用ディスクの準備 <em> mkfs.ext2 /dev/hdb1 (hdb1 は約80Gb) </em> 2.マウント <em> mount /dev/hdb1 /bkup (/etc/fstabにも同様の内容を入れとく) </em> 3.ファイルのバックアップ(同期) (/home , /etc , /var , /usr/local のファイルをバックアップ) <em> rsync -av --delete /home /bkup rsync -av --delete /etc /bkup rsync -av --delete /var /bkup rsync -av --delete /usr/local /bkup </em> 4.mysqlデータベースのバックアップ <em> mysqldump --all-databases -u root --password=xxxxxx > /bkup/bkup_mysql/mysql_yyyymmddHHMMSS.dat </em> 5.これらの毎朝スケジューリング <em> /etc/cron.daily/ に登録 <em></em></em> |
/home2 はiTunesディレクトリとかあってサイズが大きいのでバックアップ対象に出来なかった。
■apacheのログ解析
analogを導入。
毎朝レポートを出力するように
/etc/cron.daily/ に登録
これでひとまず、toyaoが逝ってもデータは救われる…だろう。
どうでもいいけど、
今の職場で、吉澤くんという新人がいて、上司が
「吉澤くん、ちょっと」
とか言うの聞くとすごい気になるわ。
こっちの吉澤くんは全然仕事できへんけど。:mrgreen:
あけましておめでとうございます!
って、みんな言うけど、そんなにめでたいか?
昨日の続きで、今日があるだけやで。
ひきこもってるから、そう思ってしまうのか…
うえむ日記も新年にあたり、リニューアルしました!
のぶのぶXOOPSってところから、新しいblogツールをもらってきた!
コメントが入れられるんよ!
Newsで、やっと”TSUNAMI”の表示をキャプできた。記念にあげとこう。
うえむ日記も、ご好評につき2005年も突っ走って参ります。
blogツールもリニューアルしましたので、2005年以降の日記はこちらで。