自宅にある24インチディスプレイをMacBookに繋いでみました。デュアルディスプレイキタ!
MacBook側のMini DisplayPort と 、ディスプレイ側のDVIコネクタを接続する変換ケーブルがあればできます。
僕はこれを買いました。
Mini DisplayPort to DVI Adapter [MDP-M-DVI-F] | 秋葉館オンラインショップ
http://www.akibakan.com/BCAK0015408/BCAK0015408A/index.html
24インチのディスプレイは前からWindowsで使っているもので、Windows機とLinuxサーバをディプレイ切替器で共有しているのですが、この切替器は2回路用なので、新たにMacBook用の口をつなげられないし、4回路用の切替器はけっこういい値段するので、新しく買うのは躊躇しています。
考えた結果、Linuxのデスクトップは普段あまり使っておらず、SSHで接続することが多いのでLinux用のケーブルをはずしておくことにしました。いざ必要となったら手で繋ぎかえればいいし、遠隔操作用のソフトウェアもあるので、あまり困らないかと。
Macのデュアルディスプレイは便利そうだけど、画面上部のメニューとか、ドックは片方にしか出ないんかな?
大きい画面で作業していても、メニュー使いたい時はノート側のディスプレイに戻らないといけないのは不便かも。
メイン画面を24インチの方にすると便利です。
「システム環境設定」の「ディスプレイ」で、「調整」を開いて、
まず、モニターの絵をつかんで、モニターの位置関係を決めます。(おすすめは、24インチを左かなMacが右上かな)
次に、モニターの絵の中の白いバーをつかんで、メインモニター(24インチ)にしたい方に持つていきます。
「システム環境設定」を閉じればOK。
うおおおお! できました!
環境設定中のメニューバーってドラッグで動かせるんですね!
ありがとうございます!
これでMacライフをenjoyできそうです!