作者:上村崇 フリーランスのIT系エンジニア
twitter:@uemera facebook:uemura

gitはじめました


 

バージョン管理システムgitを導入しました。
インストール自体はそんなに難しくないんだけど、分散リポジトリの考え方が、最初はとっつきにくいです。
はじめてのバージョン管理システムをgitで導入する人だったら、かなり苦労するんじゃないかなぁ。
コマンドや覚えないといけないアクションもいっぱいあって難しいし。
Subversionをやったことある人だったら、gitとsubversionの特徴の差だけを押さえればいいから、まだ楽だけど。

導入の顛末はWikiに書きました。
gitとTortoiseGitでバージョン管理

gitの最大の特徴は分散リポジトリです。
Subversionなどのバージョン管理システムは、リポジトリはどこか中央のサーバーに1つだけ存在し、そのリポジトリ
がファイルを一極集中で管理していましたが、gitはそれぞれのクライアントにリポジトリが存在します。
これにより次のようなことが可能になります。

  • クライアント同士でのファイルのやりとり、マージなどが出来る。
  • マスターとするリポジトリの置き場所を変更することができる。クライアントに置いてあるリポジトリをマスターにしても可。
    つまりサーバー/クライアントという考え方じゃなくて、P2Pみたいな感じですかね。
    名刺交換のようなシステムと言えるかも知れません。自分の名刺(=ファイル)を相手に渡せるし、相手の名刺をもらうことも
    できます。一か所で管理したければ、公開リポジトリを作って、そこに全員がもらった名刺のコピーを置いておけばいい。

ま、でも1人で使う分にはSubversionもgitもあまり変わらんですな。gitは考え方が複雑だったり、コミット-Pushの手順がある分、
1人使用ならSubversionに軍配があがるかも知れない。

20091031image002

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

gitが最近になって普及してきたのは、gitのクライアントTortoiseGitが実用レベルに達してきたというのも大きいと思います。
これが使えるようになる前は、コマンドラインによる操作が主流でしたから…

実用レベルに達したWindows向けGitクライアント「TortoiseGit」でGitを始めよう – SourceForge.JP Magazine
    http://sourceforge.jp/magazine/09/06/19/0340248

関連記事


神戸ITフロンティアセミナーに行ってきました
神戸のポートアイランドで開催された、神戸ITフロンティアセミナーに行ってきたので聞いたことをメモします。   僕がよく行くIT系の勉強会とは違って、平日ですし商工会議所主催ということもあって、来場者の年齢層が高めでした。 …

オープンソースカンファレンス 2012Kyoto に行ってきました
オープンソースカンファレンス 2012 Kansai/Kyotoに行ってきました。 2日間の開催でしたが、僕は2日目の8/4(土)だけ行きました。 僕が出席したセッションのまとめを残しておきます。       インフラエ …

インフラサザエさん総集編 (ボーナストラックもあるでよ!)
サーバーインフラエンジニアのしがない日常をつぶやきでつづる「インフラサザエさん」を去年の12月から続けておりました。 最初は何気なくつぶやいてみただけの単発ツイートだったのですが、予想外に反響のリツイート等いただき、楽し …

MacBookAir買いました
2010年春に買ったMacBookProから1年少ししか経ってないのに、また新しいPCを買うのもどうかと思いましたが…   うちのワイフのWindowsノートパソコンが壊れたのです。 液晶のバックライトが切れたみたいで何 …

iPadがPCの売り上げを奪っているの図
あまりいい評判が聞かれなかったWindows Vistaのときでも、リーマンショックのときでも大きく落ち込むことが無かったパソコンのセールスが、ここ1年で急減しています。 iPadの影響によるものだというのがアナリストの …

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です