タイトルはちょっと釣りっぽいですねw すみません。
Google Adsenseとは
今さらなんですが、Google Adsenseを利用しはじめました。
サイトに広告乗っけるやつです。
AdsenseとAdwordsの違いが今まで良く分かってなかったのですが、こういうことみたいです。
・Adsenseは、ブログに広告を乗っける仕組み。広告を載せてあげて収入を得たい人が使う。
・Adwordsは、Googleの検索結果に広告を表示させる仕組み。お金を出して宣伝したい人が使う。
要するに広告掲載者と広告出稿者の違い。
<参考>アドワーズとアドセンス – 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2579268.html
Adsense で検索してみると「収入アップ」みたいな字が躍っており、年間で何百万円も儲けられるみたいなことを謳っているサイトが多いですが、それはほとんどの場合、そういう儲けるためのノウハウを売っている業者のサイトですね。
でも実際のところTech Waveの湯川さんが言っているように、「黒字化の目安となるのは月間500万PV」ってことですから、一般人にはかなり難しい挑戦であることが分かります。
アフィリエイトマーケティング協会が発行する、アフィリエイト・プログラムに関する意識調査 2009年 によると、
アフィリエイト収入が月1000円未満の人の割合が56%もいます。そんな簡単に行かないんです。
そういうことで、個人が運営するこのしょぼいtoyao.netも、
「どうせアフィリエイトなんてやったってお菓子代にもならない」
訳ですから、うるさい画面を閲覧者に見せて小銭を稼ぐよりも、広告の無いすっきり潔い画面を出した方が好感じゃん?
と思ってあまり積極的にアフィリエイトはしてませんでした。
なぜ始めたか
12/28に、Internet Security 2010 というadware というエントリを書いたのですが、1か月も経ってないのに、この記事だけで累計で1000ページビューに到達しており、サイト全体のアクセス数を押し上げています。
年末に親戚のパソコンがこのadwareのせいで調子悪くなったのでそれを修復したのがきっかけで、せっかくなので作業ログを公開して、他にも困っている人がいれば役に立てるだろうという気持ちでブログ記事化しました。
それが予想外のアクセスを生みました。教えて!gooやYahoo 知恵袋にもこのadwareの話題が出てきていたので、きっと困っている人がそれなりにいたのでしょう。
記事に対して直接お礼を言っていただいた方もいますが、このアクセス数を無駄に見過ごすのはもったいないと思うようになりました。
アフィリエイト的にはまだまだ全然少ないアクセス数なんですけど… 「これ広告置いたらどうなるかな?」という単純な興味があり、置いてみることにしました。
その単純な興味とはこういうことです。
僕らIT業界の人は、パソコン触るのには慣れていますので、ブラウザなんかもWindows標準のIEではなくfirefoxとかchromeとかを使っていたりします。
例えば、僕が1年前に書いたこの記事
サーバー設定メモ/eclipseでPHPのリモートデバッグ環境をつくる
この記事も割とアクセスがあるのですが、内容がITエンジニア向けなので、アクセス解析するとfirefoxが多くIEとfirefoxの比率は5:5くらいだったりします。FirefoxとChromeを合計すると、IEを超えます。
こういう人はもちろんサイト上に巧妙にしくまれた広告などをうっかりクリックしたり、うっかり買ってしまうとうことも少ないと僕は考えています。
実際僕も、ネットで物を買う時には商品名で検索したり、価格.comなどの安売りサイトに行って買ったりすることが多いです。
つまり、ネット慣れしている人はブログ上の広告につられるようなことは少ないのではないかと思っています。
なので、こういうITエンジニア向けのページに広告を載せてもあまり意味がない気がしています。
一方、今回のInternet Security 2010のページを見に来た人のブラウザはこうなっています。
IE:firefoxの比率が9:1で、明らかに先ほどのページとはユーザー層が違うことが見てとれます。
もちろんIEを使う人がネット慣れしていないとか、玄人ではないとかは一概には言えませんが、なんとなく想像で広告クリック率も高いのではないかと感じてしまいます。
そういう訳で、「IE率が多いページに広告を置いたらどうなるんだろう?」という興味が湧いてきました。
Google Adsenseを申込んで広告枠を作る
Adsenseは今までやってなかったので、申込むところからです。
Adsenseから必要事項を書いて申込みます。銀行の口座番号が必要です。
Adsenseの画面に入って、Adsense設定をクリック。
ブログ(パソコン表示用)に載せる広告は、「コンテンツ向けAdsense」です。
イメージが入れられる広告と、リンクだけの広告があるそうですが、僕は「広告ユニット」にしました。
この後、大きさやら色やらを決められます。
「カスタム チャネル」というのも決められるみたいですが、僕はよく意味が分からなかったのでそれは設定しませんでした。
広告の効果をトラッキングするためのタグ?みたいなもんかなと思っています。
順調に進んでいくと、ブログに貼り付けるためのコードが得られます。
WordPressのプラグインを入れる
WordPressのプラグインAdsense Managerをダウンロードします。
Adsense用のプラグインは他にもたくさんありますが、どれがいいのかは正直よく分かりません。
僕はこの記事を参考にしました。
<参考>
WordPressに『AdSense Manager』を導入する方法 – IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
http://www.ideaxidea.com/archives/2009/11/how_to_introduce_adsense_manager_to_wordpress.html
プラグインを入れると、管理画面にAd Unitsというメニューが出来ますので、ここから「Create New Ad」をクリックします。
先ほど作ったGoogle Adsenseコードを貼りつけ、「Import to New Ad Unit」をクリック。
テンプレートに埋め込むための名前が出ますので、これを控えて、Saveします。
あとは、WordPressのテンプレートの好きな位置に、
<?php adsensem_ad('name'); ?>
という形でコードを埋め込みます。
僕は単一投稿記事のテンプレート"single.php” の 投稿記事表示関数the_content()の下あたりに入れました。
この位置にいれると、投稿本文とコメントリンクの間に広告が表示されます。
ちなみに、テンプレートでなくても、投稿本文内にも広告を入れることが出来ます。
投稿本文の途中に広告を挟み込みたい場合などに有効ですね。
投稿本文中に
というタグを入れればよいです。
Good Luck!