三連休の2日目って天気悪いと聞いてたんですがめちゃ晴れましたね!
写真は自転車で通りがかりの阪神競馬場にて。
競馬詳しくないですが、阪神大賞典て有名なんですか?
IT系フリーランスエンジニアのブログ
"’13食博覧会・大阪(2013)のおすすめや見どころや楽しみ方を、先日行ってきた私が紹介します。" の続きを読む
"就職活動サイトの構築にFuelPHPを使ったので事例紹介" の続きを読む
"神戸ITフロンティアセミナーに行ってきました" の続きを読む
こっちは晴れてても黄砂が酷いですよ><
あ、にがわね。インチョンかと思ったwww
阪神大賞典は天皇賞へ向かうステップレースです。
韓国に行ったのかと思った(笑)。
>むっく
こっちも朝は黄砂がひどかったけど、午後からはきれいに晴れましたわ。
もう大分におるん?
>だるやましゅふ、やんばる
そうそう、投稿した後から「これじゃ勘違いする人いるかも」て思ってしまいましたw
阪神競馬場は有名でも、仁川はあまり有名じゃないもんね。
大分って><
ああそうかクマモトか(汗
「仁川」とあると、宮っ子で競馬好きな私は真っ先に阪急今津線にある「仁川駅」と「阪神競馬場」を想像します。
阪神大賞典はJRAのレースで数少ない長距離重賞レースの1つです。春の天皇賞に繋がるレースですね(これは書かれている人がいますが・・・)
ちなみに距離は3000mで、3000mを超える重賞平地(障害競走以外のレース)競争は5レースしかないはずです。
過去にはナリタブライアンやディープインパクトなどの名馬が出走して歴代勝ち馬に名を連れてます。
「仁川」と書いて「インチョン」」だとはすぐには思いつきません。
そうですねー。西宮育ちの僕らは、仁川は「にがわ」ですよねー。
阪神競馬場は、近所にもかかわらず実は中に入ったことがありません。
反対側の道路の民間駐車場にキチキチに詰め込まれた車の列を見て、「あぁ、まだこんなに競馬は盛んなんだ」と思いながら自転車で横を通り過ぎました。