Economistに興味深い記事が載っていたので和訳してみました。
Innovation in Japan: Samurai go soft | The Economist
日本におけるイノベーションについての記事です。
ハードウェアよりもソフトウェア化はより進んでいくと予測しています。
——————————————–
ある大手電気会社の役員は言う:
・「日本人はもうソフトウェアを書くことはない」
・「モノづくりこそ男らしい」
・刀を作っていた時代から機械やマイコンを作っている今日まで、真の男は疲れをものともせず何かを作り続けるのだ。
・サービス業はいくじなしの男がやるものだ。
・しかしこのような考え方はすでに時代遅れである。
・ソフトウェアを書くことは日本においても大きなビジネスチャンスになっている。
・外資系の企業も日本の有能なソフトウェアエンジニアを探しに来ている。
・ソフトウェア業界はハードウェア業界よりも効率的な利益をはじきだしている。
・もっとも効率の良い企業は30%もの利益をもつ。一方、電機企業はなんとか5%を維持できる程度。
・ソフトウェアビジネスは大きな資本を必要としないし少人数でやっていける。
・これは縮小していく人口と財政難の銀行をもつ国にとってもってこいである。
・今日、日本人の若い世代はソフトウェア業に飛び込んでいる。
・日本はゲームソフトウェア業界を牽引してきた。しかし、コンピュータメーカは独立したソフトウェアビジネスを育ててこなかった。
・ハードウェアにバンドルされるソフトウェアは価値が低いと刷り込まれてきた。
・大手コンピュータメーカは顧客に高コストをおしつけ、ライバルに乗り換えにくいように囲い込んできた。
・その結果、日本のソフトウェア工業は十分発達してこなかった。
・2008年から日本のソフトウェア業界は市場規模を20%減らした。世界全体では15%の伸びを示しているのにもかかわらず。
・日本のソフトウェアに対するGDP比率は小さく、世界では35位となっている。これはサウジアラビアと同じ規模である。
・日本のソフトウェアの品質は低い。
・これは日本のビジネス慣習の短所を反映したものと言える。
・外注業者が工数をかけて構築したソフトウェアが階層構造的に存在する。これはアメリカやヨーロッパでは見られない構造である。
・この慣習は今も続いている。
・しかし、楽天やDeNAは世界的な知名度を得ている。トレンドマイクロやグループウェアのサイボウズのような中小企業も成功している。
・日本はたくさんのソフトウェア特許を取得している。
・1つの例がRuby。TwitterやGrouponのような巨大Webサイトで使用されている。
・rubyは松本ゆきひろ氏により作られた。今や世界中に100万人ものデベロッパがいる。
・Salesforce.comの社長は日本に多くのビジネスチャンスがあると見ている。
・日本のハードウェア企業もソフトウェアのうまみに気づくようになってきた。
・7月、NTTはカリフォルニアのOpSource社を9000万ドルで買収すると発表した。
・日立や東芝もソフトウェア会社の買収する動きをみせている。
・富士通はすでに収入の2/3をソフトウェアから得ている。
・日本固有のソフトウェア産業はいくつかの障害に直面している。
・スタートアップを支援する、技術的なのノウハウをもったベンチャーキャピタルやエンジェル投資家が不足している。
・巨大企業が小さな企業を握りつぶす傾向にある。
・今のところ、ハードウェアは王道である。
・新聞は理研と富士通が発表した世界一のスーパーコンピュータを誉めそやす。
・しかしソフトウェアが今後主要な位置を占めていくだろう。
関連記事
2011/07/12 海外ニュース
お金ではなく時間を提供するというコンセプト
ニューヨークに在住の日本人記者、Kaede Sevilleさんのアイデアで実現したサイトです。 1分間日本のために黙祷を捧げましょう、というサイト。 StillForJapan 紹介ページは以下。 [英語 …
"お金ではなく時間を提供するというコンセプト" の続きを読む
2011/07/04 海外ニュース
イギリスではシニア世代がソーシャルネットワークを牽引している
イギリスの話ですが、50歳より上のシニア世代のソーシャルネットワーク人口が増えているようです。 BBC News – Over-50s flock to social networks 以下要 …
"イギリスではシニア世代がソーシャルネットワークを牽引している" の続きを読む
2011/07/01 海外ニュース
電子マネーが普及し2015年までに財布が要らなくなるという予測
Paypal社長のスコットトンプソン氏が、2015までに財布が要らなくなるだろうという大胆な予測をしています。 PayPal Predicts The End of the Wallet By 2015 …
"電子マネーが普及し2015年までに財布が要らなくなるという予測" の続きを読む
2011/06/26 インターネット 海外ニュース
iCloudのアイコンが黄金比になっている
iCloudのアイコンってなんとなく形が美しいなと思っていたら、黄金比を考慮して描かれていたんですね。 細かいところにこだわらないとやっぱりいいものは出来ませんな。 More Stunning Evidence …
"iCloudのアイコンが黄金比になっている" の続きを読む