前原さん迷走してるなぁ。
反面教師としての前原国交相 (山崎元ブログ)
http://blog.goo.ne.jp/yamazaki_hajime/e/495b31ff89dc4f5c4ebfa1a43faa3dd9
八ツ場ダムとサンクコスト – 池田信夫
サンクコストっていうんですか。勉強になりました。
サンクコストのお話
http://mediaislandr.org/econ/sunk.htm
これからの投資がリターンに見合うかどうかだけを見なきゃやっぱりだめだよね。
「これまでの投資が台無し」と考えてはダメってことですな。
議員先生方とかかわって感じたのは
自民>共産>公明>>>>越えられない壁>民主>社民
という図式ですね。
残念ながら、壁の向こうの人たちは勉強が足りません。
というか、自論にこだわり、反自公にこだわるあまりに感情的になりすぎて、人の意見を聞き入れることがありません。
壁の向こうに政権が渡ったことでわかっている人たちの中には「勉強させてやるべき」論もありますが、それで困るのは国民です。
何らかの結論(良いか悪いかはともかく)を伴ったわかめライオンの痛みを伴う改革よりひどい、結果として民主党の政権担当の練習にしかならない痛みを国民は甘受しなくてはならないのかと民主党支持者に小一時間……(ry
なんだかんだ言って自公は現実が見えてるし、その中でいかに理想にたどり着こうとするかという思考をしてくれてましたが、はたして民衆は……。
ちなみに共産党は(基本的にはあまり好きではありませんが)、確固たる自信の信念のもと、現実をしっかりと勉強している感が好感が持てました。
政治理念(まあ、これが政党の根幹ですが)を抜きにすればもっとも信用に足る政党かもしれません。あとは5~80年代前半の総括をきちっとしてくれればいいのに。
サンクコスト、大変勉強になりました。
公共工事ってリターンが計りにくいところはあるから難しいですけどねぇ。
個人的にはヤンバダムは止めてもいいと思いますけど・・・ま、手腕拝見てトコですかね~今のところは。
最近は立場上地方行政の方が気になります。
小難しい事はわかりませんがという前フリをして・・・
50年前に計画して、当時の予算の何倍にも費用が増えて、その状況で未だにまだ出来てないって状況はどうなんでしょう?
50年間必要なかったんだから、基本的にこれからも必要ないでしょう
必要だったらとっくに出来上がっていると単純に思ってしまう、バカな小市民のコメントでした
思わぬ反響がw
勉強してないのは自民も民主もあまり変わらないと思うんですよね。
僕はあまり議員の先生方とはかかわったことありませんが、
定額給付金とか、子供手当とか、高速道路無料とか、名前こそ違うけど
同じバラマキ型の政治をしているって点で結局は同じです。
ただの人気取りですよ。
限られたパイをどう分配するかに終始しているだけでは社会は良くならないわけで、
日本をどう成長させるかの成長戦略がないと生活は豊かになりません。
そういう意味で国家戦略局がどう活躍するかは興味がありますが、早くも埋没気味って
いう話も聞きますし。
八ツ場ダムについては、日本というか国民全体の利益をどう最大化できるかを最優先に
するべきで、公約とか地元の意見・利害とかはその次の話だと思います。
八方美人的な対応をするから話がややこしくなるんですね。