息抜きに日本オワタ系のエントリを。
 
パナソニック採用の8割外国人 大学生就職深刻になる一方だ (1/2) : J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2010/06/20069022.html
日本人は給料高いし、英語できないし、解雇しにくいから必然的に外国人頼りになりますよ。
こういう状態になっているときに、雇用規制を強めて派遣社員を社員として雇うような規制を
作ってもたぶん意味がないんですよね。
 
大失業時代”到来!大企業が続々と日本を捨て海外逃亡 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-3056.html
来るよ!大きいのが!
 
揺らぐ国債消化の仕組み 貯蓄率低下で買い支え困難に (1/3ページ) – SankeiBiz(サンケイビズ)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100802/mca1008020501002-n1.htm
 
世界の対外債務国ワースト20をグラフ化してみる:Garbagenews.com
http://www.garbagenews.net/archives/1195325.html
 
日本のソブリン・リスクに備える運用|山崎元のマネー経済の歩き方|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/8262
 
しかし、こういうのもあります。パスポートを持って逃げるのが意外と正解かも!?
www.さとなお.com(さなメモ): 続・日本のパスポートは最強らしい
http://www.satonao.com/archives/2010/06/post_2938.html
日本SUGEEE!
関連記事
    2014/01/16  WordPress    思うこと      
    
      WordPressの見積り勉強会を終えて、運営の一人として思うこと      
      
  先週(2014/1/11)のWordPressの見積り勉強会の感想です。 イベント後にも内外からいろんな考え方、意見をいただいたので、それを踏まえて自分の思いを残しておくことにします。 こんなん書いたらまた怒られそうだけ … 
    "WordPressの見積り勉強会を終えて、運営の一人として思うこと" の続きを読む
    2012/02/02  思うこと      
    
      半年間のサーバーインフラエンジニア生活を振り返る      
      
  2011/8~2012/1の半年間、大手IT企業の下請けインフラエンジニアとして働きました。 この間でいろいろ感じることがありましたので記録しておきたいと思います。 このまま何も残さないのはもったいないと思いましたので。 … 
    "半年間のサーバーインフラエンジニア生活を振り返る" の続きを読む
    2011/09/17  WordPress    思うこと      
    
      WordCampKobeにスタッフ兼スピーカーとして参加しました。      
      
  9/11に開催されたWordCampKobe2011にスタッフ兼スピーカーとして参加しました。 いろいろと貴重な経験をさせてもらい、WordCampおよびWordPressについて考えるよい機会にもなったので、ブログに残 … 
    "WordCampKobeにスタッフ兼スピーカーとして参加しました。" の続きを読む
    2011/08/14  思うこと      
    
      7月の終わりからサーバーインフラ関連のフルタイム案件に従事しています。      
      
  ご報告が遅れました。 カーナビの案件が3/31で終了し、その後特にフルタイムの仕事が決まらず小さい仕事をこなしていましたが、7月後半から別の案件に誘われてそちらの仕事に従事しています。 しかし、今までと違い、業務開始直後 … 
    "7月の終わりからサーバーインフラ関連のフルタイム案件に従事しています。" の続きを読む
 
       
        
 
          